●個人情報は取得されない
冒頭、「COCOAアプリにはデメリットがない」と書いた。まだ、インストールしていないユーザーは「COCOAアプリを入れると個人情報が抜き取られるのではないか」と不安を抱いている人も多いのではないか。電話番号や位置情報、電話帳などが共有されるのではないかと思っている人もいるだろう。
確かに海外の接触確認アプリは、それらの個人情報を取得するものも多い。一方で、日本のCOCOAアプリは徹底的に個人のプライバシー保護に配慮した仕様となっている。インストールする際に個人情報などの登録は一切不要。COCOAではアップルとグーグルが提供したAPIを使用し、スマホ間のBluetooth通信をすることで、濃厚接触者を記録し続けるという仕様となっている。
平副大臣は「(個人情報の取り扱いについては)中国が一番マッチョで日本とドイツが最もプライバシーに配慮している。我々のアプリはインストールもオプトインだし、陽性登録もオプトイン。インストールであれこれフォームを入力するものは途中で断念されてしまう。そのあたりのハードルも低くした。(中国のやり方ならビッグデータが蓄積されるかもしれないが)コロナがあったからといって中国のような社会になるのは、国民の一人としてまっぴらごめん。私は政府の一員で事務方の責任者だが、このような仕組みでやりたいと決めた」と語る。
COCOAは相当、日本人の個人情報に対して神経質な面を配慮して設計されたものだ。しかし、それでもまだ「個人情報の扱いが不安」という声もあるのは事実のようだ。
平副大臣は「私のTwitterアカウントにも『監視社会はごめんだ』『何となく怖い』と言った声がたくさん寄せられているが、できるだけ丁寧にお返事するようにしている。なぜ台湾でできること、アメリカでできることが日本でできないかという指摘がある。それは台湾の人はみんなICチップ入りの保険証を持っている。しかし、日本は何となく怖いからマイナンバーカードを持たない。アメリカ政府は銀行口座情報を把握しているが、日本政府はそんな情報を持っていない。新型コロナ影響で世界がどうなっているか、知った方も多いでしょう。これを機会に意識が変わってくるのではないか」(平副大臣)。
この連載の記事
-
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ -
第209回
トピックス
スマホがどこでも買える今、ソフトバンクの“英断”は理にかなっている -
第208回
トピックス
通信品質の低下が指摘されるドコモ、大規模イベントで驚きの対策 -
第207回
トピックス
楽天モバイル好調のワケ 「三木谷キャンペーン」が金脈に - この連載の一覧へ