前へ 1 2 3 次へ

ストレージ容量不足を解消し、指紋認証でセキュリティーも万全!

iPad Proと外付けSSD「T7 Touch」でPDFの作業が捗りまくる

文●林佑樹(@necamax) 編集●ジサトライッペイ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ビジネスからプライベートまでPDF作業が捗りまくり

 iPad ProはApple Pencilの存在が大きい。単純に書き込み作業がやりやすいだけでなく、各種ドキュメントの参照/作成にも適している。ビジネス方面から見ていくと、ホワイトボードを撮影して取り込んでメモをデジタル化する、なんてシーンがわかりやすい。

 例えばアプリ「Adobe Scan」を使用すれば即PDF化でき、「Acrobat Reader」から読み込めるので署名も行なえる。また、OCR(Optical Character Recognition=光学文字認識)で自動文字化されたデータで、特定の場所を選択する時でも指よりApple Pencilのほうがやりやすく、サクサクと作業を進めやすい。

Acrobat Readerの場合、参照先として「ファイル」アプリがあり、そこからT7 Touchに辿り着ける。ファイルにアクセスできるアプリであれば、T7 Touchをデータ置き場にできると考えていい

 また、筆者の業務で多いのが記事データの校正だ。細かい部分は手書きで進めたほうがラクなことが多いし、画像の位置変更の指示入れについても同様である。そして、それらのデータは地味にストレージ容量を食うだけでなく、公開前の記事なので正直なところクラウドで参照する行為が怖い。情報解禁日時に制約がある内容ならなおさら。そのため、ローカルかつ指紋認証でロックをかけられるT7 Touchは大変アリなのだ。

資料を撮影してPDFにした状態で、さらにチェックポイントを追加することもある

PDFへの赤字入れ。なにげに最も多い作業かもしれない

 半プライベートの活用シーンで言えば、巨大なPDFへの書き込みだ。主に同人誌でのことなのだが、PC側で出力して印象をチェックしつつ、文字や画像の修正案をiPad Proに直接書き入れていく。この時の作業ファイルは写真集なのもあり、1ファイルあたり1GB近くなる。また、それが複数バージョンあるほか、表紙データは画像のみで500MB強になることもざらだ。そんな調子で内蔵ストレージの消費は一気に進む。

 ローカルネットワークだけならば、NASを利用する方法もあるが、「ファイル」アプリから直接参照ができず、そのNASのメーカー専用のアプリなどを挟む必要があるのが面倒だ。また、出先や出張先などで作業を進めることもあるため、持ち運びできるT7 Touchへの保存に着地した。作業過程によっては画像ファイルをiPad Proで処理して、それをPCに戻すこともある。PCから見ると読み込み/書き込みに優れボトルネックになりづらく、内蔵ストレージ容量に不安のあるiPad Proからすると、T7 Touchは巨大なデータ保存先として都合がいい。

「GoodNotes」でページイメージを作成。誰かに見せるわけではないので、雑に済ますが、これもPDFにして管理している

同人誌の電子版用データを実機でチェックしつつ、修正要素を書き込んでいるところ。iPad Proでの閲覧を想定したもので、拡大しても違和感のない解像度にしているため、長辺7000ピクセルとデカイ

 なお、T7 Touchのファイルシステムは工場出荷状態であるexFATのままにしている。これは筆者のPC環境がWindowsとmacOS混在であり、OSを問わず読み書きできるexFATだと都合がいいからだ。ファイルシステムをAPFSにすると、Windows側から読み書きするには別途シェアウェアが必要になるほか、APFS(暗号化)を使用した場合、iPadOSがまだ対応しておらず暗号化を解除できない。よって、使い勝手からexFATがベストな状態だ。ちなみに、BootCampでインストールしたWindowsではAPFSを読み書きできる。

まとめ:他人に見られたくないファイルや巨大なファイルPDFを扱うならiPad Pro&T7 Touchがコスパ良し!

 テレワーク体制の普及で電子書類データを取り扱うシーンが増えている方も多いのではないだろうか。ペン操作に加えて手軽にPDFを作成したり、そのPDFに注釈を入れたりしやすいiPad Proにより注目が集まっている気がする。しかし、内蔵ストレージの容量が多いモデルは高価になりがちだ。筆者の場合、比較的手頃な256GBモデルを購入し、重要度の高いファイルや巨大なファイルを扱うために、外付けSSDの併用という環境に着地している。

 また、先述の通り、内容がセンシティヴで第三者に見られる可能性は極力減らしたい。そのため、指紋認証でセキュリティーを確保できるT7 Touchはベストチョイスだったと感じている。ゴツいファイルが多い、守秘に関わるデータが多い、PCともストレスなくデータをやり取りしたいのならば、何かと都合のいいT7 Touchが大変オススメだ。

■Amazon.co.jpで購入
前へ 1 2 3 次へ

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
2020年
01月
03月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
07月
09月
10月
11月
12月
2018年
01月
04月
05月
06月
07月
09月
11月
12月
2017年
06月
08月
09月
10月
2016年
02月
06月
09月
10月
11月
12月
2015年
11月
2014年
07月
12月
2013年
07月
12月
2012年
10月