
軽いトラブルに遭遇したが、2020年5月になってようやく筆者のもとにもau版のiPad Pro 11(2020)が届いた。ストレージ容量はその時に入手可能だった256GB。ほんの少し前までは十分な容量と言えたが、最近のコンテンツはなにかとファイルサイズが巨大だ。それもあって主だったデータはクラウドサービスにアップし、ローカルストレージは一次置き場とするつもりだったが、それでもデータ通信量や1ファイル2GBのデータなどを扱っていると色々と問題が出てくることに気付いた。
そこで、サムスンの外付けSSDである「Portable SSD T7 Touch」を併用することにした。PDFやRAWデータなどの巨大なファイルのプールとして、また受け渡し用の外部ストレージとして活用したい。iPad Proだけでなく、Windows PCやMacとのデータやり取りに使えるし、指紋認証によるデータ保護も非公式な使い方ではあるがiPad Proでも有効だ。
T7 Touchは名刺に近いサイズ感で約85(W)×57(H)×8(D)mm、重量は約58gと持ち運びやすい。筐体は金属部材となっており、同社によるテストでは最大2メートルの高さから落下しても耐えるほか、3年に及ぶ長期保証も特長だ。カラーバリエーションはシルバーとブラックの2種類で、ストレージ容量は500GB、1TB、2TBの3種類ラインアップする。
Samsung Portable SSD T7 Touchの主要スペック | |||||
---|---|---|---|---|---|
型番 | MU-PC2T0 | MU-PC1T0 | MU-PC500 | ||
容量 | 2TB | 1TB | 500GB | ||
インターフェース | USB 3.2 Gen.2(10Gbps) | ||||
サイズ | 85(W)×57(H)×8(D)mm | ||||
重量 | 最大58g | ||||
シーケンシャルリード | 最大1050MB/s | ||||
シーケンシャルライト | 最大1000MB/s | ||||
UASP Mode | サポートあり | ||||
暗号化 | AES 256ビットハードウェア暗号化 | ||||
セキュリティー | パスワード設定、指紋認証 | ||||
対応OS | Windows 7以降、Mac OS X 10.10以降、Android Lollipop以降 | ||||
保証期間 | 3年間 | ||||
実売価格(税込み) | 5万3000円前後 | 3万円前後 | 2万円前後 |
なお、指紋認証機能を省いた廉価版である「Portble SSD T7」もあり、こちらは速度などは同等だが、2TBモデルが4万7000円前後、1TBモデルが2万5500円前後、500GBモデルが1万5000円前後と4500~6000円ほど安い。しかし、今回は、センシティヴなファイルが増えがちな筆者の環境を考慮し、指紋認証によるロックが可能なT7 Touchを選択した。
この連載の記事
- 第12回 M1 Macで外付けSSDが遅いという噂は本当か?Intel Macとの比較も交えて徹底検証
- 第12回 M1 MacにThunderbolt 3接続のディスプレーを接続すると外付けSSDの速度が向上するという噂は本当か?
- 第11回 M1 MacでSamsung SSDの指紋認証やパスワードロックを有効にする方法
- 第11回 ポータブルSSDでM1搭載iPad ProとMac/PCの連携をさらに楽にする
- 第10回 Intel MacとM1 Macで内蔵SSDやThunderbolt 3の転送速度に差があるかを検証してみた
- 第9回 第4世代iPad Airの動画編集作業におけるストレージ不足を外付けSSDで解決!
- 第8回 MacBook AirとWindows PCで差はあるの?Samsung製SDカードPRO Plus&EVO Plusを検証
- 第7回 200万円近い構成のMac Proでリード14GB/sの超速SSD RAIDを構築してみた
- 第6回 Ice Lake搭載MacBook Airの容量不足を外付けSSDで解決、コスパと速さどちらで選ぶ?
- 第4回 1TBで約2.5万円!最大転送速度1GB/s超の外付けSSD「T7」をレビュー
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
- 従来モデルの約1.9倍高速なSamsungの外付けSSD「T7」
- 最大転送速度1050MB/sをうたう外付けSSD「Samsung Portable SSD T7」
- 最安のiPad Proを1TBのType-C対応外付けSSDで賢く運用してみた
- 外付けSSD「T7 Touch」は従来比2倍の圧倒的スピード!
- アップルiPad Pro 2020モデル対応の純正アクセサリと併用できるケース
- Ice Lake搭載MacBook Airの容量不足を外付けSSDで解決、コスパと速さどちらで選ぶ?
- 容量最大8TB、第2世代QLC NAND採用の2.5インチSSD「Samsung SSD 870 QVO」
- 第4世代iPad Airの動画編集作業におけるストレージ不足を外付けSSDで解決!
- スマホで肥大化する大容量データを外付けSSDに逃がすのが思いのほか便利だった件
- モバイルデバイスの外付けSSDに最適! 堅牢性が増したSamsungの「T7 Shield」に注目
- iPad Air(第5世代)はUSBの転送速度が10Gbpsになってどれだけ速くなったのか?