●周波数は経営戦略を左右しかねない
KDDIでは、CDMA2000だと端末調達でも不利に働くと判断し、早くCDMA2000から卒業しようとNTTドコモやソフトバンクよりも4G LTEの導入を急いだ。800MHz帯でLTEを導入し、プラチナバンドで全国でつながりやすいLTEをアピール。
KDDIでは他社よりも急いでLTE化を促進させたことで、 2022年3月末で3Gサービスを終了させる。ソフトバンクが2024年1月下旬、NTTドコモが2026年3月末に3Gサービスを終了させる計画であるのを見ると、いかにKDDIが「早く3Gをやめたいか」がわかる。
KDDIは5Gの免許を取得する際、他社よりもやる気のある計画書を総務省に提出。結果KDDIは希望する周波数帯を獲得した。この経緯について髙橋誠社長は「我々が獲得した5Gの周波帯は、世界で数多く採用されている周波数帯だ。これにより世界で流通する端末調達がやりやすくなるだろう」とコメントしていた。
キャリアとしてどの周波数帯を持つかは、世界の情勢を見る必要もあるし、結果として端末調達にも影響を及ぼす。キャリアにとって、どの周波数が使えるかは、実は経営戦略を大きく左右しかねないのだ。
この連載の記事
-
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ -
第209回
トピックス
スマホがどこでも買える今、ソフトバンクの“英断”は理にかなっている -
第208回
トピックス
通信品質の低下が指摘されるドコモ、大規模イベントで驚きの対策 -
第207回
トピックス
楽天モバイル好調のワケ 「三木谷キャンペーン」が金脈に - この連載の一覧へ