■アップル支えた2つの「オンライン」
1つには、音楽配信サービス「Apple Music」や「Apple TV」などのコンテンツビジネスを強化していた点が大きかった。国内なら外出自粛、海外であれば都市封鎖により、人々は外出したくてもできない状況に追い込まれた。自宅で暇な時間をつぶそうと、アップルのコンテンツサービスを利用した人も多かったのではないか。また、App Storeでゲームをダウンロードし、課金をすれば、それだけアップルの手数料収入となる。
iPhoneやiPadなどハードが世界中に普及していたことで、その上で消費されるコンテンツの収入が今のアップルを支えているというわけだ。
もう1つ、「オンラインストア」が強かったという点が挙げられる。
アップルは、新型コロナウイルス感染拡大という逆風が吹く中でも、なんとか新製品を発表、発売し続けた。街中の直営店が閉鎖されており、本来であれば、販売台数が落ちてもおかしくないのだが、これだけでの売上をなんとか確保できたのは長年、オンラインストアで様々な製品を売ってきた実績が大きいのではないか。
3月中にはMacBook AirやiPad Pro、4月に入ってからはiPhone SEが発売となったが、いずれもデザイン的には大きな変化はなく、新規というよりも買い替え需要が多かったと思われる。既存のユーザーとすれば、実機を触らなくても、何の心配もなくオンラインで購入できる。
いずれの製品も、多くのユーザーが「いつ出るのか」と待ち望んでいた状態で発売となったため、熱心なユーザーが最初に飛びつき、初速の売れ行きも好調だったはずだ。
つまり、リアルの店舗が閉鎖に追い込まれていても、既存のユーザーはネットで買うことに躊躇がないため、結果として、アップルの売り上げが確保できたのだろう。
この連載の記事
-
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ - この連載の一覧へ