No smart-connector on iPhone 12.
— Jon Prosser (@jon_prosser) April 19, 2020
No doubt that it may be on a future prototype — but it’ll be used for charging on a portless iPhone.
Definitely no Apple Pencil support.
アップルが今年発売するiPhone 12は、USB-CをサポートせずLightningのままか。人気YouTubeチャンネルFRONT PAGE TECHを運営するJon Prosser氏がTwitterで4月19日に投稿した。
同氏によると、アップルはiPhoneシリーズをUSB-Cに対応させることなくワイヤレス充電のみのポートレス化するという。
また、このほかにもうわさされていたSmart Connectorの搭載やApple Pencilのサポートも翌20日の投稿で否定した。
ただし、Smart Connectorについては将来のプロトタイプで充電に利用されるかもしれないとしている。
No smart-connector on iPhone 12.
— Jon Prosser (@jon_prosser) April 19, 2020
No doubt that it may be on a future prototype — but it’ll be used for charging on a portless iPhone.
Definitely no Apple Pencil support.

この連載の記事
-
第1205回
iPhone
アップル「iPhone 15 Ultra」やっぱり「iPhone 15 Pro Max」? -
第1204回
iPhone
アップル「iPhone 15」目玉機能はカメラか -
第1203回
Apple
アップル「AirPods Max」もUSB-C化? -
第1202回
Apple
アップル新型「AirPods Pro」端子がUSB-Cに変わるだけ? -
第1201回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」軽くなる? -
第1200回
iPhone
アップル「iPhone 15」値上げはハイエンドモデルのみ? -
第1199回
Apple
アップル新型「iPad Air」10月発表か 発表会無し? -
第1198回
iPhone
アップル「iPhone 13 mini」販売終了の可能性 -
第1197回
Apple
アップル新型「AirPods」発表か -
第1196回
Apple
アップル「AirTag(第2世代)」2024年発売か -
第1195回
iPhone
アップル「iPhone 15 Pro」値上げの可能性はかなり高い - この連載の一覧へ