このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

Windows Info 第203回

WindowsイベントログをPowerShellを用いて扱う

2019年12月22日 10時00分更新

文● 塩田紳二 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

再起動やその原因をログから再現する

 ログには、シャットダウンや起動の記録があるが、これだけだと、原因がわからない。たとえば、Windows 10でもいきなり落ちてしまうこともあれば、ユーザーが再起動することもある。できれば、WindowsUpdateが原因の再起動のみをしらべたい。

 まずは、シャットダウンと再起動だが、Windowsのカーネルからのログ「Microsoft-Windows-Kernel-General」にそれらしいものがある。Idとしては「12」(起動)、「13」(シャットダウン)がある。ただし、メッセージにある予定時間は、

id=12:`Properties.value[6]`に再起動予定時間
id=13:`Properties.value[0]`にシャットダウン予定時間

となる。では、Get-WinEventでこれを取り出してみよう。

Get-WinEvent -Path C:\Windows\system32\winevt\Logs\System.evtx -FilterXPath "Event/System[EventID=12 and Provider[@Name='Microsoft-Windows-Kernel-General']]" | Select-Object RecordID,TimeCreated,Id,Message | Sort-Object RecordID

 これでリストから起動時のログを取り出すことができる。

Get-WinEventコマンドでシステム起動のログを取り出したところ

 EventIDのところを13にすればシャットダウンのログを取り出せる。実際にやってみると、シャットダウンの予定時刻が起動の後になっていることがある。

 簡単にコマンドのオプションを解説する。まず最初の「-Path C:\Windows\System32\winevt\Logs\System.evtx」は、システムログを指定している。

 次の「-FilterXPath」以下は、XPathによる対象レコードの指定。イベントログはバイナリー形式だが、XMLとして扱えるようになっているようだ。イベントビューアーで、ソースが「Kernel-General」のものを選択し、詳細タブで「XMLで表示」を選ぶと、XML表現されたログレコードを見ることができる。

イベントビューアーを使うと、イベントログレコードのXML表現を見ることができる

 全体はEventタグで囲われていて、その中に「System」タグと「EventData」タグがある。 「-FilterXPath」では、このXMLの中のタグと内容を指定して条件を満たすログレコードのみを取り出すわけだ。意味としてはEventIDが12、ProviderのName属性がMicrosoft-Windows-Kernel-Generalになっているものが指定されている。このXPathでは、[]の中は、同じタグレベルを表す。つまり、「Event/System[」は、Eventタグの中のSystemタグのさらに中という意味になり、EventIDとProviderは同じレベルにあることを示す。さらに@Nameは、Providerタグの属性「name=」の部分を表す。

 その後ろには、出力するプロパティを選択する「Select-Object」と、RecordIdで並べ替えを行うSort-Objectが続く。

 なお、Get-WinEventは、「System.Diagnostics.Eventing.Reader.EventLogRecord」というオブジェクトを出力する。このオブジェクトについては、上記のコマンドの「| select-Object……」以下を「| get-member」に置き換えてみるとわかる。

get-Memberコマンドを使えば、Get-WinEventが出力しているオブジェクトのTypeNameやプロパティ(Property)を見ることができる

 これで、システムの起動時間がわかる。EventID=12を「EventID=13」とすれば、シャットダウンのログを取ることができ、2つを合わせると、再起動の様子を調べることが可能だ。

 evtxファイルは中身はバイナリーで、しかも何も記録がなくても、70KBほどの大きさがある。しかも、XMLのように扱えることから、元のレコードは、XMLを圧縮したかのような形になっていると想像される。

 これで思い出すのがWinFSである。Vistaに搭載されるはずだったWinFSでは、ファイルはすべてデータベースのようなレコード定義(スキーマ)を持ち、Windowsが自由にレコードやフィールドを扱うことができた。これは、XMLデータベースをベースにしていると言われ、ファイルのスキーマ(テンプレート)は、XML形式になっていた。evtx形式は、このWinFSの残骸なのではないか?そんな気がしてきた。

 さて、次回は、再起動の理由やWindows Updateのログなどを扱い、Windows Updateから再起動に関わるログを取り出して、Excelで扱えるようにする。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン