ゲーム性能はやや苦手な傾向
さてここから先はゲーミング性能についても考えてみる。CPUの性質上メガタスク状態における性能も見たかったが、今回は純粋にゲームだけを動かした時のフレームレートで比較したい。
まずは「Call of Duty: Modern Warfare」を使用する。解像度は1920×1080ドット、画質は最高画質だがレイトレーシングは無効とした。シングルプレイヤー用ステージ“ピカデリー”におけるフレームレートを「CapFrameX」で計測した。
ここでは全コア5GHz動作のCore i9-9900KSが意地を見せトップに立ったが、平均fpsではどのCPUも僅差であるといえる。ただRyzen 9 3950Xはその中でも微妙にフレームレートが出ていない。ゲームだけ遊ぶのであれば、Ryzen 9 3950XはRyzen 7 3800Xよりも少しだけ劣るようだ。
CPU負荷の極めて高い「Assassin's Creed Odyssey」でも試してみた。画質は“最高”とし、ゲーム内のベンチマーク機能を利用して計測した。
このゲームの最低/最高fpsは割とブレやすいので、平均fpsを中心に見るとよいだろう。このゲームではRyzen 9 3900とCore i9-9900KSが最も高く、Ryzen 9 3950Xは3900Xよりもフレームレートが出にくい傾向が見られた。ただこのゲームはややフレームレートのブレが出やすいため、CPUでの差は“あるかないか微妙な状態”と考えるのがベターだと感じる。
最後に最新作「Red Dead Redemption 2」でも試してみたい。やたら重いと評判のゲームだが、CPUの違いでどの程度変わるのだろうか?
今回のテストではAPIをVulkanに、各設定を一番重く設定した(ただしMSAAはx4)。これもゲーム内のベンチマーク機能を利用して計測している。
最低fpsが11fpsと極めて重いベンチマークであることが分かる。平均fpsを見るとトップ2はインテル製CPUで、Ryzen勢はほぼ同レベルだが微妙に遅いといったところ。ここでもRyzen 9 3950Xは3900Xに負けているので、ゲーム単体プレイ環境では16コア32スレッドのCPUは決定打にはならないといえそうだ。
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ