このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

YouTubeは収益多様化で違反コンテンツを抑止できるのか?

2019年09月29日 10時00分更新

文● 油納将志 編集●飯島恵里子/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 今や、子どものなりたい職業ランキングで上位にランクインするほど、世間一般にその存在が知られているYouTuber = YouTube クリエイター。世界中のYouTube クリエイターによって独創性に富んだコンテンツが次々とアップロードされ、その数は飛躍的に増加する一方だ。どれだけ多くの人たちに視聴してもらえたかが、彼らにとっての評価であり、同時に収益にも直結している。

 しかし、その視聴回数と収益を追求するあまり、YouTubeのガイドラインに違反するコンテンツがアップロードされることも少なくない。

 YouTubeには誰もが発信できるオープンなプラットフォームで、かつ安心して視聴できる場所であり続けるために、暴力的なシーンや不快にさせるコンテンツを禁止にするガイドラインを制定している。その対象は動画だけでなく、動画に対するコメントや動画をまとめるチャンネルにも及んでいる。不適切なコンテンツは自動報告システム、YouTubeが公認する報告者プログラムのメンバー(NGOや政府機関、個人など)、YouTubeコミュニティのユーザーから報告され、違反に対しての措置が講じられているという。

 だが、現在YouTubeには1分で 500 時間分の動画がアップロードされ、そのすべてを人間の力によってチェックするのは到底不可能な話だ。

 では、YouTubeはどのようにして動画をチェックし、安全で楽しめるコンテンツを提供しているのか。そして、その違反コンテンツ抑止にもつながる視聴回数に頼らない収益プログラムはどのようなものがあるのか。

 YouTubeのサービス仕様や顧客体験の向上について統括するチーフ・プロダクト・オフィサー、ニール・モーハン氏に話を聞いた。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン