アップルの最新スマホiPhone 11シリーズの落下ダメージテスト動画がYouTubeで早速公開されている。
まずはYouTubeチャンネルEverythingAppleProによる落下ダメージテスト動画を紹介しよう。
こちらの動画では、iPhone 11 ProとiPhone 11 Pro Maxを腰の高さ、顔の高さ、天井の高さからコンクリートの床に落としたときのダメージをテストしている。
腰の高さではどちらも問題ないが、顔の高さになるとiPhone 11 Proは衝撃でSIMカードトレーが少し飛び出る状態となった。ケースをつけずに使用する人は気をつけたい。しかし、どちらも無傷である。
そして天井の高さになると、背面ガラスはどちらもひび割れてところどころ粉々に砕ける結果となった。2階から落としたらアウトである。
続いて米メディアCNETによる落下ダメージテスト動画だ。
こちらの動画では、iPhone 11とiPhone 11 Proを3フィート、6フィート、8フィート7インチ、11フィートの高さからコンクリートの床に落としている。
結果だが、iPhone 11 Proは6フィート時点で有機ELディスプレーに少し傷が入った。iPhone 11は傷には強かったものの、11フィートでカメラが起動しない状態となった。iPhone 11 Proは11フィートでもカメラは問題なかった。
落とした高さ、落とした場所、落ちた角度などによって状況は変わると思うが、なかなか丈夫なように思える。が、傷をつけたくない人はケース運用が必須なことに変わりはないだろう。
落下ダメージテスト動画はまだまだたくさんあるため、興味がある人はYouTubeで探して欲しい。
この連載の記事
-
第2206回
iPhone
アップル「iPhone 18」サムスン製高性能カメラセンサー採用? -
第2205回
iPhone
アップル「iPhone 17」カメラの出っ張りがなめらかに? -
第2204回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」全カメラ4800万画素に? -
第2203回
iPhone
アップル「Apple Watch SE(第3世代)」新デザインで今年登場か -
第2202回
iPhone
アップル「iPhone SE 4」「iPad 11」早ければ1月に同時発売? -
第2201回
iPhone
アップルiPhone SE 4、名称は「iPhone 16E」に? -
第2200回
iPhone
アップル「iPhone 17」全モデルにProMotionディスプレー搭載か -
第2199回
iPhone
アップル「iPhone 18 Pro」可変絞りカメラ搭載か -
第2198回
iPhone
アップル新型「Magic Mouse」音声コントロール機能搭載か -
第2197回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」リアカメラデザインはそのままか -
第2196回
iPhone
アップルARメガネ、発売はさらに数年先? - この連載の一覧へ