●新型iPhoneは9月20日発売?
過去を振り返ってみると、iPhoneは9月上旬に発表となり、その翌週の金曜日に発売となるのが通例だ。となると、今年の場合、iPhoneが発売されて数日間はアップグレードプログラムや半額サポートでの販売が可能となる。10月からは割引上限2万円、9月末までは最大半額割引が適用されるとなれば、9月中に買っておいたほうが得になる。
はたしてキャリアはどうするつもりなのか。
8月5日に開催されたソフトバンクの決算会見で、宮内謙社長に筆者が尋ねたところ「正直どうしようかと思っている。10日間くらい……いや、10日間くらいって言っちゃいかんか。その間、どうしようか悩んでいる」と正直な戸惑いが返ってきた。
ここでのポイントは「10日間」というフレーズだ。9月30日までの10日間ということは、10日前の金曜日、つまり、iPhoneは9月20日に発売されるということだ。まだ、アップルが公式にiPhoneの発表すら公表していない中、キャリアの幹部がiPhoneの発売日を「お漏らし」したことになる。
仮に9月20日が発売日だった場合、ソフトバンクは10日間は半額サポートで売りつつ、10月1日からは新しい売り方になるのか。
![](/img/blank.gif)
この連載の記事
-
第225回
トピックス
KDDI、データ使い放題プランで「スターリンク無料」に期待 -
第224回
AI
孫正義会長がAIの“水晶玉”に見た、iPhone独占販売に近い「勝ちパターン」 -
第223回
トピックス
サムスン「Galaxy」ついにソフトバンク入り 音声版「消しゴム」機能に驚いた -
第222回
トピックス
携帯キャリア「30GBの壁」めぐる争い -
第221回
トピックス
子どものスマホ料金プラン オススメは【専門家が解説】 -
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる - この連載の一覧へ