●クアルコムには3Gや4Gのノウハウがある
クアルコムにはスマートフォン向けモデムチップに関する膨大な特許が存在する。
もちろん、アップルもこうした特許を利用することは可能だが、その際にはライセンス料が発生する。ただし、インテルのモデムチップ事業も特許を持っているので、「クロスライセンス」という形で、負担額をおさえることは可能だろう。
だが、クアルコムは、モバイル業界においての長年のノウハウが蓄積されている点が強いとされている。
たとえば、モデムは無線につながるのが役目だが、世界には何百というキャリアが存在し、それぞれ、GSM、W-CDMA/HSPA、TD-SCDMA、LTE、5Gなどの規格が存在する。
それぞれの規格にきちんと接続するだけでなく、電波の状況に応じて、自在に切り替えるのに相当、ノウハウが必要なのだ。
また、キャリアアグリゲーション(CA)として、複数の周波数帯を束ねて高速化させるという技術があるのだが、この周波数帯も国やキャリアによって使っているものが異なるため、周波数を束ねると言っても、何億という組み合わせが存在するという。
クアルコムは他社に比べて圧倒的にこうしたノウハウを蓄積しているとされるのだ。
かつてのインテルは、3Gや4Gを軽視し、5Gから開発に注力して、クアルコムに戦いを挑んでいた。確かにパソコンなど、ユーザーがあまり移動することなく、5Gの電波だけがつながればいいようなデバイス向けであればなんとか事業化できるかもしれない。
しかし、スマホのように常に移動しながらネットに接続するデバイスでは、3G、4G、5Gと、状況に応じて使う技術が異なるため、5Gの技術だけでは太刀打ちできず、3Gや4Gのノウハウが不可欠なのだ。
この連載の記事
-
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ -
第209回
トピックス
スマホがどこでも買える今、ソフトバンクの“英断”は理にかなっている -
第208回
トピックス
通信品質の低下が指摘されるドコモ、大規模イベントで驚きの対策 -
第207回
トピックス
楽天モバイル好調のワケ 「三木谷キャンペーン」が金脈に - この連載の一覧へ