充電コードがUSB Type-Cになって着脱式に
MacBook Proも最初はMagSafeでしたが、それがMagSafe 2となり、ワタシが買ったモデルではUSB Type-Cになっています。
アダプター本体にポートがあってUSB Type-C充電ケーブルを差し込む方式なので、万が一断線したときはUSB Type-C充電コードのみを買い換えればすみます。これはワタシ的にかなりの朗報です。
逆に、あれっ? と思ったのはACケーブルが付属していなかった点。MagSafe電源アダプターは、コンセントに直接差し込むACウォールアダプターとACケーブルの両方が付いていたんですけど、USB Type-C電源アダプターにはACケーブルが入っていませんでした。コストダウンのためなのかな。
ただ、ACケーブルは別売で用意されていますし、従来のACケーブルと変わっていないので、歴代ACアダプターに付属していた新品をそのまま使えます。そうやって余るから付けなくなったのかもしれないですね。

この連載の記事
-
最終回
デジタル
本物の元素を1cm角キューブにした”標本セット”を買いました -
第352回
デジタル
全9種類! ミリタリー風「蚊取り線香」ホルダーでどんな線香が使えるのか試してみました -
第351回
デジタル
ミリタリーテイスト満点の「蚊取り線香」ホルダー、こんなモノまでタクティカル! -
第350回
デジタル
「スキンヘッド専用シェーバー」は今年買ってよかったもの大賞、金賞候補です -
第349回
デジタル
スキンヘッド専用シェーバーで頭ツルツル -
第348回
デジタル
靴底補修剤でカカトに空いた穴を直してみました -
第347回
デジタル
ダイヤルを回すだけでフィットするシューズ「DICTATOR」を衝動買い! -
第346回
デジタル
ハンヴィーのシート交換で若干のトラブルが! -
第345回
デジタル
未使用新品&中古美品のハンヴィー用シートをまとめ買い! -
第344回
デジタル
Beatsのヘッドホンが手放せなくなりました -
第343回
デジタル
そっぽを向いていたハンヴィーのタイヤが直りました! - この連載の一覧へ