このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第146回

「OPPO R17 Pro」はミドルながらハイエンドに匹敵するスペックとカメラ!

2019年06月15日 12時00分更新

文● 中山 智 編集●ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 日本市場に参入して1年以上が経過したOPPO。この1年でカメラ性能にフォーカスしたモデルを多数投入しているが、「OPPO R17 Pro」もそんなモデルのうちのひとつ。

カメラ性能にフォーカスした「OPPO R17 Pro」

 ディスプレーは6.4型(1080×2340ドット)の有機ELパネルを採用。ディスプレー上部にはティアドロップタイプのノッチがある。左右と下部のベゼルもナロー仕上げで画面占有率は91.5%。前面はほとんどディスプレーといった印象だ。

 ただしディスプレー面の両サイドはエッジを落とすという処理はなく、フラット。ディスプレー面に丸みがあると使いにくいというユーザーもいるので、好みが分かれるポイントだ。背面は丸みがあるので、手にフィットするためグリップしやすい。

幅は74.26mmと6.4型としてはスリムなのでグリップしやすい

ノッチはティアドロップ型

 本体サイズは約74.26×157.6×7.9mmで重量は約183g。数値では厚みがあるが、カメラ部分の突出のため。前述の背面両サイドの処理もあって、手に持ってみるとそこまでの厚さは感じない。

本体右側面には電源ボタンを配置

本体左側面に音量ボタンがある

 本体カラーはミストグラデーションとエメラルドグリーンの2色展開。今回のレビューではミストグラデーションを使用しているが、本体背面左側がパープルで右側がブルーで、それがグラデーションとして変化しているという、これまでのスマートフォンにはない特徴あるカラーリング。見た目もかなり美しいなので、ケースをつけずに見せて使いたいと思わせるほどだ。

「ミストグラデーション」は左右で色が違っている変わったカラーデザイン

角度によってグラデーションが変わるように見える

 充電などに使用するUSBはType-Cを採用。そのため、OPPOがウリとしている独自の充電システムも「SuperVOOCフラッシュチャージ」へと進化。付属のアダプターを使用すると10分で約40%の充電が可能となっている。バッテリーは約3700mAhと容量も大きい。ただし内部では急速充電への対応と発熱処理のため、1850mAhのバッテリーを2つ搭載し、合わせて使用している。

USBはType-Cを採用

イヤホンジャックはなく、本体上部はシンプルなデザイン

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン