コンピューター関連機器の総合展示会「COMPUTEX TAIPEI 2019」が、台湾の台北市内で5月28日(火)~6月1日(土)まで開催される。
今年はAMDが創立50周年、ASUSが創立30周年を迎える。これらを記念したモデルや新製品の登場が期待できそうだ。今回からメイン会場の広さが2倍に拡大しているので取材が追いつくか心配だが、なるべく多くの情報をお届けできるよう取材班も万全の準備を進めている。
なお、COMPUTEXは28日(火)からだが、開幕前日の27日から各社の基調講演や発表会がスタートする。今年も現地から、随時リポートをお届けしていくので楽しみにしてもらいたい。

この連載の記事
- 第56回 COMPUTEX 2019で見つけたイカすパーツとヘンなもの
- 第55回 GIGABYTEだけじゃない! COMPUTEXで見たPCIe 4.0対応SSD
- 第54回 200mmファン搭載など奇抜なPCケースで勝負をかけるENERMAX
- 第53回 ECSがAmazon Alexa内蔵の小型PCを発表、Comet Lakeを採用
- 第52回 Sharkoon、アドレサブルRGBファン3基搭載の格安PCケースをCOMPUTEXで展示
- 第51回 V8エンジン型PCケースで度肝を抜くAntec
- 第50回 CorsairがDIY水冷市場に参入 COMPUTEXで実機を展示
- 第49回 2つの使い方ができるPCケースなどギミック満載の新作を展示するLian Li
- 第48回 ViewSonicがType-C接続の液晶や4Kプロジェクターを展示
- 第47回 今年のSilverStoneは注目の新製品が目白押し!
- 第46回 Antecが人気シリーズの新作ケースをCOMPUTEXで展示
- この連載の一覧へ