紙のような書き心地を目指した
クリーンノート「Kaite」を衝動買い
筆者にとって、原稿を書いたり、プレゼンテーションチャートを作ったりするというルーチンワーク系の作業にはパソコンは必須のアイテムだ。一方、あれこれ考えながら、絵や文字を交えて商品企画案を描いたり、参加したミーティングの議事やToDoを書き留めたりする目的には、まずパソコンを使うことは無く、ほぼ100%手書きだ。
ふだんの生活がそんなデジタル半分、アナログ半分な筆者は、アナログノートとして自分たちでプロデュースしているさまざまなサイズのツバメ・オリジナル大学ノート「Thinking Power Notebook」を常時携帯して、家でもオフィスでもアウトドアでも使っている。
今回、筆者が衝動買いしたプラスの“Clean note”「Kaite」(クリーンノート カイテ)は、同社が目指した“紙のような書き心地”を実現したグレー色の「磁性シート」を採用した手書きのメモパッドだ。
購入したのはA4サイズ(ホワイト:縦297×横211mm)とB5サイズ(ブルー:縦257×横183mm)の2サイズ。それぞれ無地と5mm方眼タイプがあるが、筆者は自分たちで企画製作している大学ノートも一部の例外を除きすべて方眼タイプなので、KaiteもA4サイズ、B5サイズとも躊躇することなく方眼のモデルを衝動買いした。
A4サイズ、B5サイズと言っても、実際の有効筆記面積は縦253×橫206mm(A4)、縦214×横178mm(B5)とかなり小ぶりになる。Kaiteと同様に、筆記感覚にポイントを置いたアナログ・デジタル・メモの世界では、すでに国内市場でも定着した「Boogieboard」や、昨今は富士通も市場参入したソニーの「デジタルペーパー」が有名だ。
いずれもA4サイズを中心に、それ以下のモデルもラインアップしているが、価格帯だけを見るならいずれもKaiteの2~20倍近くの価格差のある高級ステーショナリーだ。
また、Boogieboardもデジタルペーパーも内蔵バッテリーを使用するが、Kaiteはバッテリー不要の磁性シートを使用する珍しいモデルだ。鉛筆の芯粉も、消しゴムの消しカスも、紙をも不要にしたことから“クリーンノート”と名付けられたのだろう。
もちろん、Boogieboardも電子ペーパーもその採用しているテクノロジーは違っていても、バッテリーを使用する電子式にはそれなりの良さも多くある。今回衝動買いしたKaiteは、あえてその部分を新しいシンプルな磁性シートを利用することで、昔の子どもの筆記玩具であったモノを発展させ、より良い機能を具現化した商品だ。
この連載の記事
-
第803回
トピックス
大事なモノを“隠すガジェット”衝動買い -
第802回
トピックス
チプカシなのになぜかデカい! チプカシ型目覚まし時計を衝動買い -
第801回
トピックス
離席時に便利な電子ペーパー版メッセージボードを衝動買い -
第800回
トピックス
「いつもあなたのことを思ってる!」をポケットに入れられる! 「ポケットハグ」を衝動買い -
第799回
トピックス
PCにもつながるメカキースイッチ採用のレトロな多機能電卓を衝動買い -
第798回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い(続き) -
第797回
トピックス
白内障で片眼の手術後、高度近視の筆者が自動焦点アイウェアの「ViXion01」を衝動買い -
第796回
トピックス
集合住宅の玄関から自室までをスマホだけで解錠 指ロボット「+Style スイッチ」を衝動買い -
第795回
ウェアラブル
オレンジ色のバンジーコードに惹かれてカシオ「PRO TREK」を衝動買い スマホ連動で時刻合わせが簡単 -
第794回
トピックス
これで最後にしたい「小さな財布」を衝動買い! -
第793回
トピックス
挿抜アクションがカッコいい! モバイルバッテリー「BT-20 Wingman」を衝動買い - この連載の一覧へ