このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

アスキー・ジャンク部リターンズ 第268回

提供する店舗が違うので注意:

松屋ビビン丼 豚と牛どっちがおいしいの

2019年05月09日 10時00分更新

文● モーダル小嶋/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

牛めしのアレンジ感がある牛ビビン丼

 “牛”ビビン丼は、牛肉をメインとし、小松菜ナムル、根菜きんぴらの歯ごたえが楽しめる点がポイントです。やや平たい器にバランスよく具を並べる盛り付けで、見た目にも“豚”と違いがありますね。「店員さんのテクニック次第では?」と言われるかもしれませんが、「ビビンバ感」があるのはこちらのほうでしょう。

牛のビビン丼。容器が違うこともあって、具材の散らばり具合がわかりやすい

こちらのビビン丼の場合、味噌汁は合間にちょっとずつ飲むのがよろしいかと

 味わいとしては、「牛めし」の派生のような気がします。牛めしにナムルやキムチをのせて食べている感じといえる。

 豚のビビン丼のような、具とタレ、白米が渾然一体となってくるジャンクな味わいはないです。やはり牛肉の脂身の少なさがキモでしょうか。具材の一つ一つがわかる感じといえなくもない。こちらもよく混ぜて食べてほしいですね。

ビジュアル的に見にくくて恐縮ですが、やはり混ぜて食べてこそ、だと思います

けっこうタイプが違うので優劣をつけるのがむずかしい
ガッツリの豚、あっさりの牛

 食べ比べて見ると、豚肉と牛肉の違いによって差異が生まれており、全体としての雰囲気も異なっているように思えます。惜しむらくは同じ店舗で一緒に食べられないことで、人によっては、家の近くにある松屋が1店舗しかなく、どちらかしか注文できない……というケースもあるでしょう。

 豚のビビン丼は、ちょっとジャンクで、味がガツッときます。牛のビビン丼は、牛めしにビビンバ要素をプラスした感じで、(豚と比較すれば)あっさりです。もちろん、490円と550円の価格差もありますが、逆にいえば60円しか違わない、と考えられる。

 どちらがおいしいの、という点では迷います。わかりやすい優劣がない分、悩ましい。自分は学生時代に450円のビビン丼をよく食べていたので“豚“のほうに愛着がありますが、牛めしライクな“牛”のビビン丼を選ぶ人もいるかも。甲乙つけがたい…というより、思った以上に別物、という印象を受けました。でも、強いていえば、豚でしょうか。ガツッとくる丼のインパクト、490円という価格も加味して、やや上かな。

 あとは、どちらが勝つかどうか。ぶっちゃけ、店舗ごとに提供されるものが違うので、公平な勝負なのだろうか? と思わなくもないですが、楽しみに見守りたいところです。


モーダル小嶋

1986年生まれ。担当分野は「なるべく広く」のオールドルーキー。編集部では若手ともベテランともいえない微妙な位置。

人気の記事:
「松屋『ごろごろ煮込みチキンカレー』との長いお別れ」「名門ECMついにストリーミングに! 必聴アルバム25選」「デザインも機能もさりげない ハイブリッドスマートウォッチに惚れた」

■関連サイト



■「アスキーグルメ」やってます

 アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、食いしんぼ記者の食レポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
もぐもぐ動画配信中!
アスキーグルメ 最新連載・特集一覧