bonjour! 「HUAWEI P30」シリーズの取材でフランスはパリを訪れたスピーディー末岡さんは、エナジードリンクが大好き。フランスみやげとして、気になる(=日本でなかなか見ない)エナドリを買ってきました。末岡さんとアスキーグルメのモーダル小嶋がレビューします。
日本発売が待たれるフレーバー
「Monster Energy Punch」
まず最初に飲むのは、「Monster Energy Punch」。レッドブルと人気を二分するといっても過言ではないでしょう、人気エナジードリンク・モンスターエナジーシリーズのフレーバーです。
缶には「BALLER'S BLEND」とあります。Ballerとは直訳すればバスケットボールをする人ですが、「ぜいたくな暮らしをするお金持ち(あるいはギャング)」というスラングでもあります。日本ではなじみのないフレーズですが、海外では、このBALLER'S BLENDシリーズも出回っているようです。
末岡「名前の通り、フルーツパンチをイメージしたような味だね。匂いがいかにも『海外』の飲料という感じで人工的だから、ちょっと気になる人はいるかも。そこが大丈夫なら、エナドリが苦手でも平気だと思う。モンスターエナジーらしい手がたい味わいだね」
小嶋「駄菓子のジュースチックな、ちょっとわざとらしい甘さが特徴ですね。とはいえ、エナドリとしてはかなり飲みやすい部類に入るのでは? モンスターエナジーは種類が多いですが、その中でも上位にくるのではないでしょうか」
「Monster Energy Punch」の評価は……
ケミカル感:★★★☆☆
フレーバー:★★★★☆
総合的評価:★★★★☆
おどろおどろしいイラストに負けない味わい
「DARK DOG」
続いては「DARK DOG」。オーストリアのメーカーの製品ですが、フランスでも普及しているようです。このDARK DOG、あくまでキャンペーン用だとは思いますが、「5リットルの缶」という特大サイズで売り出したこともあるとか。ガラナとビタミンがたくさん入っている、ということをウリにしているようです。
末岡「刺激的! いわゆるレッドブル系の味なんだけど、ガラナもかなり効いている。缶のインパクトに負けない強烈なテイスト。エナジードリンクが好きな人なら、ぜひ飲んでおきたいね」
小嶋「おおっ、好きな人は、めちゃくちゃ好きなんじゃないでしょうか。エナドリらしいエナドリなんだけど、どちらかというとレッドブルというよりは『リポビタンD』的な、栄養ドリンクっぽい味かと思います。そこにガラナがガツン! 刺激の強さでは他の追随を許さないものがありますね」
「DARK DOG」の評価は……
ケミカル感:★★★★★
フレーバー:★★☆☆☆
総合的評価:★★★☆☆

この連載の記事
- 第300回 マクドナルド「グラコロ」ビーフデミを選びたい!
- 第299回 松屋「創業ビーフカレー」100円高くなったが“実質値上げ”ではない
- 第298回 セブン地域限定「麻辣ロール」想像以上に辛くてヤバイ
- 第297回 松屋「厚切り豚テキ定食」ニンニク×豚でガッツリ度120%
- 第296回 セブン「肉盛り!甘辛つゆの肉玉蕎麦」498kcalだからセーフセーフ
- 第295回 松屋「チゲ牛カルビ焼肉膳」が“ONE TEAM”になれない理由
- 第294回 ドクターペッパーのエナドリあるの知ってた?
- 第293回 セブン「蒙古タンメン中本」オイルが変わった!
- 第292回 東洋神秘! リアルゴールドのエナドリ飲みやすいです!
- 第291回 アップル(風味の)新製品コカ・コーラから登場
- 第290回 松屋「お肉どっさりグルメセット」どう攻略するかはあなた次第
- この連載の一覧へ