多種多様で魅力的なガジェットをリリースするソニー。そんなソニー製品をXperiaを中心に、ITライターのジャイアン鈴木氏がレビューします。今回はソニーモバイルのフラッグシップスマホ「Xperia 1」を紹介します。
最新のXperia 1が間もなく日本上陸!
一足お先に体験したのでレポートします!
4月16日、ソニーモバイルの次期フラッグシップ端末「Xperia 1」のメディア向け体験会が開催されました。短い時間ではありますが実機を触ることができたので、今回はその体験レポートをお届けいたします。
まず持ってみて印象的なのが絶妙なサイズ感。Xperia 1は6.5型ディスプレーを搭載していますが、比率が21:9ということもあり、ボディーサイズは約72×167×8.2mmと横幅はコンパクトに作られています。ちなみに、iPhone XS Maxのサイズは約77.4×157.5×7.7mmです。Xperia 1なら手が比較的小さめな方も、無理なく大画面の恩恵を受けられます。
通勤、通学などの移動時間に動画コンテンツを観るのがデフォルトになった昨今ですが、世界で初めて4K HDR対応有機ELディスプレーを搭載したXperia 1は、最高画質で動画を楽しめるプレーヤーです。しかも、通常の動画も4KアップスケーリングとHDRリマスターにより、解像感を高め、コントラスト豊かに表示してくれます。Xperia 1で見る映像があまりに美しすぎて、家のテレビの映像が色褪せて見えてしまうかもしれませんね。
21:9のディスプレーが威力を発揮するもうひとつのコンテンツがゲーム。21:9の比率に対応したゲームなら、画面ギリギリに映像が表示されます。画面サイズ自体は6.5型なので正直没入感はそれほど実感できなかったですが、4Kの高解像度のおかげで奥行き感が印象的でした。3Dディスプレーではないのに3D映像に見えるというのが率直な感想です。
ついにスマホに瞳AFがついた!
Xperia 1はカメラ機能にも注力。標準(約1220万画素、26mm、F1.6、OIS)、望遠(約1220万画素、52mm、F2.4、OIS)、超広角(約1220万画素、16mm、F2.4)のトリプルカメラ構成で、スマホとしては世界で初めて「瞳AF(オートフォーカス)」機能も搭載されています。ポートレート撮影でピンボケ写真が発生する確率は限りなく低いはずです。
最近のフラッグシップスマホはどれもカメラ機能に力を入れていますが、Xperiaシリーズは右側面に「カメラキー」が付いていて、ほとんどコンデジ感覚で撮影できるんですよね。この点も非常にポイントが高いです。
実はこの連載がスタートしてからXperia本体を買ったことはなかったのですが、ナンバリングを新たにしたこのXperia 1はすでに自腹購入を決意しています。夏発売予定とのことですが、行楽シーズン前に発売されることを強く期待したいところです!
この連載の記事
-
第76回
トピックス
PS5をモバイル! あの本体を軽快に持ち運べるバックパックを試した -
第75回
デジタル
83インチ4K有機EL「XRJ-83A90J」で120fps対応「フォートナイト」をプレイしてわかったメリット -
第74回
AV
品切れ中のソニーの完全ワイヤレスイヤフォン「WF-1000XM4」を前モデルと徹底比較 -
第73回
デジタル
110万円の83インチ4K有機EL BRAVIAを体験! その画質に目がくらむ -
第72回
AV
3Dオーディオを体験するなら「PULSE 3D ワイヤレスヘッドセット」が良し! -
第71回
AV
PS5対応の「A50ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション」を使ったら没入感ハンパなかった! -
第70回
AV
PS5対応ワイヤレスヘッドフォン「A50ワイヤレスヘッドセット+ベースステーション」を試す【設定編】 -
第69回
トピックス
PS5はPS Cameraを使い続けるべきか、HDカメラに買い替えるべきか? -
第68回
ウェアラブル
ソニーのスマートウォッチ「wena 3」を使ってわかった良い点悪い点 -
第67回
ウェアラブル
大画面化やSuica対応、進化したソニーのスマートウォッチ「wena 3」をレビュー -
第66回
デジタル
すべてZEISSな「Xperia 5 II」のトリプルカメラを試した - この連載の一覧へ