空気の入れ方でふくらみがまるで違う
次は、大きな袋にどのような空気の流れを作れば、ふくらませることができるか自由に考えて、実験してみます。
今回使用する大きな袋は、以下の画像からAmazonでご購入いただくことができます。
海外からの取り寄せが面倒という方は、おむつポット専用詰め替えロールで代用することも可能です。片方の端っこを結べば袋の形になるため、長さを調節してご使用いただけます。
実験対決にするため、準備した大きな袋に一息でどれくらいの空気を入れられるかを競います。袋はどのように持っても良いので、より多くの空気の量を一息で入れられた方が勝ちです。
今回はミキラボ特別企画として、ミキラボ助手のアナじろう君と対決しました。とてもたくさんの空気を吐き出せそうなアナじろう君に、五十嵐美樹は勝てるのでしょうか!?
まずは、アナじろう君の挑戦! アナじろう君は、細長い袋の空気の入り口をしぼませて口を近づけて息を吹きかけます。息をおおきく吸って、3・2・1、フー!
勢いよくしっかりと息を吹きかけたので、空気は入っていくのですが、大きな袋はほとんどふくらみません。アナじろう君の肺の大きさ位は空気が入っていくのですが、大きな袋を見違えるほどふくらませることはできませんでした。
続いて五十嵐美樹は、大きな袋の入り口を広げ、口を袋にくっつけずに少し離して息を吹きかけます。3・2・1、フー!
大きな袋の入り口を広げ、口を袋から少し離して息を吹きかけると、一息でもたくさんの空気が入りました。袋の手前側から徐々にふくらんでいき、大きな袋の半分くらいまで空気が溜まりました。
この連載の記事
-
最終回
アスキーキッズ
ペットボトルで雲を作る、火を起こす! 子どもとやりたい空気の圧縮・膨張にまつわる科学実験 -
第61回
アスキーキッズ
ペットボトルから水がピューッ! 子どもとやりたい水圧の科学実験 -
第60回
アスキーキッズ
紙皿とモーターで風力発電装置を作ろう 子どもとやりたい再エネの科学実験 -
第59回
アスキーキッズ
ジュースからDNAを取り出してみよう 子どもとやりたい科学実験 -
第58回
アスキーキッズ
フリクション鉛筆で「温めると変わる絵」を描く 子どもとやりたい科学実験 -
第57回
アスキーキッズ
おうちで花火!? 子どもとやりたい炎色反応の科学実験 -
第56回
アスキーキッズ
「磁性スライム」を作る 子どもとやりたい磁力の科学実験 -
第55回
アスキーキッズ
100円ショップの材料で電磁石おもちゃを作る 子どもとやりたいコイルの実験 -
第54回
アスキーキッズ
電球直列・並列の明るさ徹底比較! 実際に実験してみた【中学受験対応】 -
第53回
アスキーキッズ
湿度計を自作してみよう 子どもとやりたいセロファンの科学実験 -
第52回
アスキーキッズ
巨大シャボン玉を大量に作る 子どもとやりたい界面活性剤の科学実験 - この連載の一覧へ