ジサトライッペイです。いきなり私事で恐縮ですが、最近引っ越しました。以前住んでいた部屋は6.5畳ほどの1K(約19平米)だったのですが、30代半ばの独身自作PC貴族にはだいぶ手狭になってきました。そこで、新居は11.5畳の1K(約40平米)を借りました。家賃は約1.4割増し。生活は苦しくなりますが、南向きで開放的な居住空間は何にも代えがたく感じております。引っ越し万歳。さらば、汚部屋よ。
ところで、いざ部屋が広くなると家具もそれに見合ったパワーアップが必要になります。シーリングライトは2個必要だし、加湿空気清浄機もこれまで使っていたものでは明らかに足りません。そこで、思い切ってダイキンのハイエンドモデル「MCK70UY-W」を購入してみました。型落ちですが、10年間集塵能力が持続するという「TAFUフィルター」を採用している点に惹かれました。
また、スマホ連携機能を備え、アプリを通してLAN内はもちろん、外出先からMCK70UY-Wにアクセスし、部屋の状態(PM2.5、ホコリ、ニオイ)が確認できます。特に遠隔監視する必要性はないのですが、いいじゃないですか。「見える化」。なんでもかんでもデータを集めたい年頃なのです。
そして、Wi-Fi接続機器が増えるたびに考えてしまうのが「宅内デバイスの完全ワイヤレス化」です。スマホやノートPCは当然Wi-Fi接続ですが、デスクトップPCはPCゲームのダウンロードなど、データ転送速度がモノを言う状況ではどうしても有線のギガビットLAN接続じゃないとなんだか気持ち悪いなーと思い、毎回あきらめてきました。
しかし、新居のWANは住宅事情的に最大100Mbps(以前は1Gbps)になってしまったので、もう有線にこだわらなくともいいんじゃないかと思ったのです。とはいえ、LAN内ではNASなどに有線に近いスピードでアクセスしたい。そこで投入したのが今回の主役、ASUSの超高速無線LANルーター「RT-AX88U」です。前置きが長くなってすいません……。
この連載の記事
-
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック - この連載の一覧へ