ロボット掃除機の普及率は4.9%
アングルCEOは「新たなルンバを実現する上で、自らの居場所を認識するということが大切だった。それによって、優れたAIが正しく動作することになる」と語る。
「たとえば、静かな図書館で大太鼓を叩いても、だれも評価してくれない。どんなに優れたバスケットホールプレーヤーがダンクシュートの決めたとしても、それが野球場だったら意味がない。居場所を認識して、そこで最も優れた性能を発揮するということはAIにとっても不可欠なことである」としている。
スマートホームの世界ではリビングルームのソファに座ると、テレビのスイッチが自動的に入り、テレビに話しかければ新たに録画したコンテンツを見せてくれる。部屋を出ると、テレビとともに部屋全体の電気が消える。
これらはそれぞれの機器が、自分の居場所を理解することで実現したものだとし、「それは、ロボット掃除機も同じ。ぶつかって動けなくなったら、今度は、そこを避けて通ろうと学習する。これも居場所を理解することによって実現されるもの。ロボット掃除機が、家のなかの自分の居場所を理解することで、スマートホーム実現の一翼を担うことになる」とする。
現在、日本におけるロボット掃除機の普及率は4.9%だという。2018年10月には、4.5%だったものが、わずか4ヵ月で0.4ポイント上昇したのは大きな動きだ。その背景として、同社では4万9880円の低価格を実現したルンバe5の投入による成果をあげる。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ