このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

ポタフェス2018冬(秋葉原) 第7回

DMP-Z1がポタフェスで初お披露目、ワザアリ高級ヘッドホンも

ポタフェス2018冬で見つけたちょっと気になる新製品

2018年12月16日 17時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

DMP-Z1

 12月15日から16日まで開催中の“ポタフェス2018冬”。ここではその会場で見つけたちょっと気になる製品を紹介する。

 国内のヘッドホンイベントには、ようやく出展となったソニーの「DMP-Z1」は100万円に迫る価格で登場した、持ち出せるプレーヤーだ。ウォークマンで培った技術を使いながら、据え置き機に匹敵する高出力で駆動力の高いアンプ部を持っている。バッテリー駆動に対応するため、移動して使えるが、主な目的はクリーンな電源部によって高音質化すること。なかなか手にすることは難しいが、そのサウンドを確かめられるのはイベントならでは。

JH-Audioの「Diana」やAZLAの「ORTA」など海外イヤホン

 JH-AudioとAstell&Kernのコラボモデル「Diana」は、アルミボディーの3つのバランスドアーマチュア型ドライバーを搭載した最新モデル。極太で、先端を付け替えることでバランス駆動にも対応できるケーブルなどが特徴。10万円前後と高価なモデルではあるが、ファットな低域かつエネルギッシュな表現は魅力的。Dianaはマイケル・ジャクソンの曲から取ったそうだが、ロック全般をぐいぐい聴くのに適しているのでは?

Diana。軽快な印象を与えるアルミシェルはJHブランドの中では装着がしやすい。

JH-Audioはカスタムを含めて、Astell&Kernの代理店であるアユートが販売することになった。

 AZLAブランドの新製品「ORTA」(オルタ)も参考展示。ブランドのこだわりであるダイナミック型1発の構成。Sedna FitEar Lightという新しいイヤピースを使用しており、軸の部分がHORIZONのものより柔らかいという。

半透明の筐体はHORIZONなどと同じ。イヤーピースを最適化。

AZLA ORTA。3色が用意される。

 ルーマニアのブランドMeze Audioのハイブリッドイヤホン「RAI PENTA」も製品化が近づいているようだ。5ドライバ―(BA×4、ダイナミック×1)のハイブリッド構成。質感と音質の良さを両立した99 Classicsや、超ハイエンドのEmpyreanなどで話題を集めている同ブランド。ハイエンドのイヤホンでどのような成果が出るかは期待したいところ。

RAI PENTA

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

週刊アスキー最新号

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jp RSS2.0 配信中