小型ドローンをプログラミングで操作
最近のドローンは高性能カメラを搭載した「空飛ぶデジカメ」化が進んでいますが、Robolinkの「CoDron」もプログラミングで操作できる学習用ドローンです。ドローンメーカーはいまや中国を中心に中小まで含めると何十社もありますが、Robolinkが考えているのは「ドローンで何をするか」。
大型化するセミプロ仕様のドローンではなく、手のひらサイズに乗る超小型ドローンに特化し、それをプログラミングアプリで簡単にコントロールできるようにしています。CoDronもプログラムはアイコンのドラッグアンドドロップで簡単にできます。
外観がロボットのような眼を持ち、カメラを備えるなど、トイドローンとしても子供が喜んで使いそう。ただ飛ばすのではなく「自分の思うようにコントロールする」という学習ができるのです。来年にはGPSを内蔵し自らの場所を認識できるドローンも市場に送り出す予定とのこと。将来的にはAIのように自動で飛んで元の位置に戻ってくるようなドローンも開発したいとのことです。
手のひらサイズのプログラミングロボット
韓国は子供への教育熱が熱心なためか、プログラミングできる小型ハードウェアの展示がまだありました。ROBOWORKSの「LINKY」は簡単に組み立てられる自走式ロボット。学生たちがLINKYの骨組みをベースに自由なロボットを生み出すことと、小さなリモコンでも操作できることで、PCの無い環境でも動作でき、プログラミングを手軽に学習できることを目的として開発したとのこと。
価格も日本円で6000円程度と買いやすく、都会だけではなく地方の学校や学生でも手軽に買えるようにしたようです。韓国では学校の放課後のクラブ活動でLINKYが使われる例もあるそうで、教育向けにプログラミングのカリキュラムも持っているとのこと。子供たちのIT教育支援用として、韓国以外のアジアやアメリカからも引き合いがあるそうです。
旅行中にお店やカフェに
気軽に荷物を預けよう
ハードウェアだけではなく、サービスやアプリ、コンテンツ系の出展もありました。BLUE WHALEが韓国で12月から展開予定のシェアロッカーサービス「LugStay」は、旅行者が街中で気軽に荷物を預けることができます。まずはソウルの明洞など観光客が集まるエリアからサービスを開始するようです。
利用料金は24時間8ドル。店舗は「防犯カメラ設置」「荷物の保管場所がある」など盗難防止対策が取れるところを選んでいるとのこと。利用者は同社の30万ウォン(約3万円)までカバーされる保険も自動的に利用できます。預け入れ、支払いはスマートフォンのQRコードを使いますが、これはお店が忙しい時でも店員の手を煩わせる必要がないこと、また外国語ができない店員でも対応できるようにと考えて採用したそうです。
同社とロッカーサービスを提供する店との利益は50:50で分配、将来はお店のクーポンなど集客を促すサービスも展開するとか。お店にとっては「荷物を預ける」「荷物を受け取る」と2回の来客が見込めるため、集客が高まるメリットもあります。
今やフランスの「フレンチ・テック」など、スタートアップは国が支援してグローバル展開を図る動きがあります。アジアの中ではIT先進国でもある韓国から多数おスタートアップが生まれてくるのも自然の流れなのでしょう。イベントに出ていた企業をすべては紹介しきれないので、数社は写真で簡単に紹介してレポートを終わりにしたいと思います。
「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!
長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!
「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!
→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む
★ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。
この連載の記事
-
第780回
スマホ
AQUOS R9 proのカメラ周りをドレスアップ! フィルター装着で広がるスマホの楽しみ方 -
第729回
スマホ
激薄折りたたみ「Galaxy Z Fold Special Edition」のケース3種類を試す -
第728回
スマホ
Xiaomi 14Tにフィルター装着できるMagSafeケース、香港の予約特典に登場 -
第727回
スマホ
Galaxyの2025年モデルがいよいよ登場「Galaxy A16 5G」が販売開始 -
第726回
スマホ
1700万円のシャオミ製スーパースポーツEV「SU7 Ultra」を広州モーターショーで見た -
第725回
スマホ
この冬一番の注目スマホ、超薄型折りたたみの「心系天下W25」がサムスンから登場 -
第724回
スマホ
駅名ごとGalaxy! クアラルンプールの「Samsung Galaxy駅」がスゴすぎた! -
第723回
スマホ
レトロデザインが可愛すぎる!? Nokiaケータイ風リュックの良さを知ってほしい! -
第722回
スマホ
iPhone 16発売直後の深セン、中国でも中古買い取りショップと転売が盛況 -
第721回
スマホ
日本と変わらぬ熱気がスゴイ! 中国・深セン版「ポタフェス」に行った -
第720回
スマホ
USBケーブルや電源プラグに4G内蔵も! 進化するモバイルルーターたち - この連載の一覧へ