このページの本文へ

プリンストンが販売する高機能ストレージ「Drobo」を活用しよう 第44回

外付けストレージをネットワーク経由で共有する!

Windowsの機能を使ってDAS型のDrobo 5CをNAS化する!

2018年12月28日 11時00分更新

文● 山口優、編集 ●金子/ASCII.jp

提供: プリンストン

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ネットワーク経由でDrobo 5Cにアクセス

 Droboをネットワーク内で共有できるようになったら、同じネットワーク内の別のパソコンでエクスプローラーを開いて「ネットワーク」の中からDroboをつないでいるPC名をダブルクリックすれば先ほど設定した共有フォルダーにアクセスできるはずだ。なお、その際「ネットワーク資格情報の入力」画面が表示される場合は、DroboをつないでいるPCのユーザー名とパスワードを入力すればOK。Macの場合はFinderの「ネットワーク」から同様にアクセスできる。

ネットワーク内の別のパソコンからアクセスすると、「ネットワーク資格情報の入力」画面が表示される場合は、DroboにつないだPCのユーザー名とパスワードを入力する。「資格情報を記憶する」にチェックを入れておくと次回からの入力を省略できる

 この共有フォルダーのショートカットをデスクトップなどに作っておけば、次回からショートカットをダブルクリックするだけでアクセスできて便利だ。

ネットワーク内の別のパソコンからDroboにアクセスしたところ。Windowsパソコンだけでなく、Macからでもファイルの読み書きが行えるようになる


 

(次ページ、「NAS化したDrobo 5Cの転送速度をチェック」に続く)

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ