October 2018 Update(以下RS5と表記する)の配布が再開されたようなので、このバージョンにおけるWindows Subsystem for Linuxの変更点を見ていくことにしよう。
利用できるLinuxディストリビューションが10以上に
WSL自体には大きな改良はないが、RS4以降、対応するディストリビューションが増えている。
当初から用意されていたUbuntuやSUSEは、ディストリビューション自体がアップデートされたため、それらの配布が追加されている。Microsoftストアで配布するWSL用ディストリビューション自体をアップデートしないで、新しいバージョンを追加するのは互換性のためだ。
Linuxでも、カーネルを含む根幹的なソフトウェアや言語システムなどがアップデートすると、場合によってはユーザーが開発したソフトウェアが動作しなくなることがある。また、Linuxのディストリビューションでは、個々のアプリケーションパッケージは、ディストリビューションそれぞれのバージョン用を区別して配布することもできる(あるいは複数のディストリビューションのバージョンに同一のパッケージを配布することもできる)。このため、それぞれのディストビューションバージョンごとに不具合を修正しつつ長期にわたって動作させることが可能だ。
もちろん、後継バージョンにアップデートすることも可能だが、Windows 10のように半ば強制的にバージョンアップさせてしまうと、問題が起きる可能性がある。そこでWSL用のディストリビューションでも、古いバージョンを残しつつ、新しいバージョンを追加していく形式になっているのだと思われる。また、新規に登場したディストリビューションもある。
WSLのディストリビューションの選択だが、動作させるアプリケーションがあって、それが特定のディストリビューションバージョンを指定しているのであれば、当然それに合わせるべきだが、特に想定しているアプリケーションがなく、これからWSLを使うのであれば、最新のものを選択するといいだろう。
ここでは、WSLで用意されている各Linuxディストリビューションを簡単に解説する(アルファベット順)。Linuxとしては特に優劣はないが、パッケージ管理については、ディストリビューションの特徴が出る。また、幅広いプロセッサをカバーするDebianのdebパッケージ形式をサポートするLinuxディストリビューションは多く、これらは「Debianベース」と呼ばれることもある。
この連載の記事
-
第466回
PC
PowerToysの最近の新機能には、複数アプリを指定位置に起動する「ワークスペース」や新規作成のカスタマイズがある -
第465回
PC
WindowsのPowerShellからBluetoothデバイスを調べる -
第464回
PC
Windows 10のサポート切れまで1年を切った さてWindows 10マシンをどうする? -
第463回
PC
Windows Terminal Preview版でSixelグラフィックスを実際に表示させてみる -
第462回
PC
Windows Terminal Preview版でSixelグラフィックスを扱う -
第461回
PC
Copilot+ PCを買ってみたが、「今焦って買う必要はない」のかもしれない -
第460回
PC
Windowsでsftpを使う -
第459回
PC
WSL 2.4.4ではtar形式でのディストリビューションが配布でき、企業での利用が容易になってきた -
第458回
PC
Windows上でhostsファイルを活用する -
第457回
PC
IPv6アドレスは先頭を見ればどんな種類かわかる -
第456回
PC
あらためてIPv6基本のキ - この連載の一覧へ