メッセンジャーアプリ「微信」から伝言を送ると
音声で再生してくれる
この製品の面白いところは、専用アプリや、騰訊の微信(WeChat)での連携が充実していること。実はこれこそがこの製品の差別化された部分であり、最大の特徴と言える。
騰訊といってイメージされるのは、微信やゲームだろうか。また動画・音楽配信のコンテンツホルダー・プラットフォーマーとしても知られる。
また騰訊は多くの音声プラットフォームに投資していることから、騰訊自身の1700万曲という音声コンテンツも含め、提供できる音声コンテンツ数は非常に多い。
騰訊听听は、騰訊の強みのうちの微信と音楽コンテンツの多さでほかのスマートスピーカーと差別化している。
微信を活用した機能とは、リモートから家庭への伝言機能だ。微信からメッセージをテキストや音声で送ると、スマートスピーカーに届いて、ボタンを押すと音声化したメッセージを再生する。
微信の多機能な微信公式アカウント機能「微信公衆号」を活用し、スマートスピーカーの微信公衆号と所有する騰訊听听を紐づけて、テキストや音声をスマートスピーカーに送っている。
音楽については、無数のコンテンツをわかりやすく専用アプリからも提供している。専用アプリを起動すると音楽配信アプリさながらに多数の音楽コンテンツが表示され、曲そのものや曲ジャンルをタップするとスマートスピーカーから音楽が流れる。
ほかのスマートスピーカーのようにおまけ機能ではなく、デザインなどに気を使っていてすごく使いやすい上に、騰訊が配信権を所有していて無料で音楽を聴くことができる。
ウェイクワードからの声掛けにより希望の音楽を流すことはできるが、どんな曲があるのか、どんな曲を流したいのかといったときに、洗練された音楽配信機能がアプリに実装されているのは大変ありがたい。
ハンズフリーにこだわらないところがいい感じ
スマートスピーカーはハンズフリーで操作できることが特徴だが、ハンズフリーだけで操作する製品である必要はない。
わかりやすいアプリから選曲を行ない、微信からスマートスピーカーで家にメッセージを送り、スマートスピーカーのボタンを押してメッセージを聞き出す。
必要なときに音声で操作する。微信と大量のコンテンツが強みの騰訊が見せたスマートスピーカーはそういった使える製品であった。
この連載の記事
-
第209回
トピックス
海外旅行でAIアシスタントを活用したら、見知らぬ場所にも行けて旅が楽しくなった! -
第208回
トピックス
中国のゲーマーが20数年待ち望んだ国産AAAタイトル『黒神話・悟空』の人気で勝手にビジネスを始める中国の人々 -
第207回
スマホ
折りたたみスマホが次々と登場する中国 カワイイニーズ&成金ニーズがキーワードか -
第206回
トピックス
AI時代に入り、中国独自の半導体による脱米国の可能性は少し出てきた!? -
第205回
トピックス
中国のガジェットレビューがメッチャまとも&有用になっていたのにはワケがあった -
第204回
トピックス
必死に隠して学校にスマホ持ち込み!? 中国で人気のスマホ隠蔽グッズは水筒に鏡に弁当箱 -
第203回
トピックス
死んだ人をAIを動かすデジタル蘇生が中国で話題! 誰もが「死せる孔明生ける仲達を走らす」時代に!? -
第202回
トピックス
停滞感があった中華スマホだが、生成AIが盛り返しのきっかけになるかも -
第201回
トピックス
ようやく高齢者にスマホが普及し始めた中国 ECで爆買い、そして詐欺のカモにされることも -
第200回
トピックス
世界で台頭する新興中国ガジェットブランド総ざらい 有名になる前に知っておきたい -
第199回
トピックス
中国の寒冷地ではEVは不人気!? スマホは大丈夫? 中国の極寒環境のIT事情 - この連載の一覧へ