世界初のヒートパイプ採用M.2ヒートシンク「Frostbit」をCRYORIGブースで見た!
2018年06月07日 20時40分更新
6月5日に開幕した「COMPUTEX TAIPEI 2018」のCRYORIGブースでは、事前に発表されて話題になった世界初のヒートパイプ採用M.2 SSDヒートシンク「Frostbit」の実物を見ることができた。
グラフィックスボードへの干渉にも対策し、最大20度の温度低下を実現
Frostbitは、ベースとなる約1mmの超薄型ヒートパイプの付いたヒートスプレッダと、大型のヒートシンクに直結した直径6mmのヒートパイプを組み合わせてM.2 SSDを冷却する構造が特徴。
1mmヒートパイプの付いたベース部分は単独で使用することもでき、この場合は約10度の温度低下を実現する。とはいえ、大型ヒートシンクをわざわざ装着しない意味はあまりないので、どうしても他のパーツと干渉するような場合に限られるだろう。
この製品の真価が発揮されるのは、大型ヒートシンク+ヒートパイプ装着時だ。これにより最大20度の温度低下が見込めるため、発熱が気になる高性能なM.2 NVMe SSDとあわせて使用したい。
大型ヒートシンク装着時は見た目のインパクトもなかなかのものだが、このヒートシンク部分は上下に角度を調節できるため、大型のグラフィックスボードとも干渉しにくいのがうれしい。なお、本製品には大型ヒートシンクのヒートパイプとベース部分の接続時に使うグリスが付属するとのこと。
担当者に尋ねたところ、市場への投入は2018年第3四半期を予定しているという。冷却面での恩恵はもちろん、ユニークな外見が気になっている自作PCユーザーは多いと思うが、楽しみに待とう。
この連載の記事
-
第51回
PCパーツ
COMPUTEX 2018で見つけたイカすパーツとヘンなもの -
第50回
VR
COMPUTEX TAIPEI 2018で見かけたVR関連の新製品は1つだけ -
第49回
PCパーツ
第8世代Core i7搭載小型ベアボーンで攻勢をかけるZOTAC -
第48回
PCパーツ
32:9の超横長ディスプレーが2019年に流行るかも -
第47回
デジタル
狭額ベゼルで薄型大画面を実現するMSIのノートPC -
第46回
スマホ
2画面や23cmの超縦長なものまで台湾の業務用スマホがアツイ! -
第45回
PCパーツ
MSIがVGA似のM.2増設カードなどブッ飛び製品を台湾で展示 -
第44回
ケース
In Winの本格派アルミPCケース「915」が今夏に日本で発売 -
第43回
PCパーツ
見るからに怪しい? 出力3300Wのニコイチ電源を発見 -
第42回
PCパーツ
ダミーモジュールで4枚のDDR4を発光させるGIGABYTE -
第41回
PCパーツ
RGB LEDや強力ポンプ搭載の白色モデルなどENERMAXの水冷をチェック - この連載の一覧へ