SHOWROOM代表の前田です。前回、「バーチャルYouTuber」のご紹介をしました。今回は、バーチャルキャラクターが生配信をして、ユーザーとリアルタイムかつ双方向に交流をする、「バーチャルSHOWROOMER」という世界をお伝えしたいと思います。これは、アニメのあり方や概念そのものを変える、大きなトレンドになると思っています。
生配信するバーチャルキャラクターが「バーチャルSHOWROOMER」
バーチャルSHOWROOMERとは、端的には、「SHOWROOM上で生配信をしているバーチャルキャラクター」のことを指します。今までは「バーチャルYouTuber」という考え方が主流でしたが、これからは、YouTubeにとどまらず、SHOWROOMERとして、生配信を主軸に据えた活動もできるであろう、という発想で生み出されたものです。YouTubeと異なって生配信ですので、「リアルタイムにアニメキャラクターと話せる」というのが特徴です。
具体的な事例として、「東雲(しののめ)めぐ」が最もわかりやすいと思います。東雲めぐは、3月1日にSHOWROOMでの生配信をスタートさせました。もともと、YouTubeで展開予定の3DCGアニメーション『うたっておんぷっコ♪』の主人公キャラクターとして命を吹き込まれた彼女は、カラオケとかわいいものが大好きな、高校1年生です。
視聴者側、演者(キャラクターの中の人)側、それぞれの視点で体験を解説したいと思います。
この連載の記事
- 第318回 DTM勢がAIで作曲したら、AIの得意分野と苦手分野が見えてきた
- 第317回 ものづくり版コミケ「Makerフェア」2024年は面白かった。出展者の世代交代もなされているように見えた
- 第315回 0歳児、いつから保育園に? 女性の働き方、とことん考えてみました
- 第315回 推しの細胞がついた指輪を作ってもらった
- 第314回 おしゃれすぎるファン付きウェアを買って重要な問題に気付いた
- 第313回 0歳児がいながら、働く。ベストなやり方は?
- 第312回 パートナーの反対で転職できない問題
- 第311回 YouTubeの再生を止めないために画面を自動でタップする機械を作った
- 第310回 地方に移住したいが、東京にとどまるべきか
- 第309回 「マジック:ザ・ギャザリング」という深淵の入り口に立った。まだ底は見えない
- この連載の一覧へ