このページの本文へ

KTUの自作キーボー道 第2回

自作キーボード用パーツをそろえて、お手軽自作に挑戦

2018年03月13日 12時00分更新

文● 加藤勝明 編集●北村/ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

いよいよ組み立て

 パーツが一通りそろったら組み立てに入ろう。今回はキースイッチに入手性がレアなKailh Speedの銀軸を利用して組んでみた。

 作業する上で大事なのは“慎重さ”と“注意力”だ。最終的にキースイッチをすべて基板にはんだ付けする作業を行なうが、一度はんだ付けすると取り外すには手間とテクニック(もしくは高価な機材)が必要だ。

 キースイッチを取り付け時や基板との合体時など、間違えるとえらく遠回りさせられるポイントがいくつかある。そうしたポイントでは先を急がず、ゆっくりと確認しつつ進めよう。

Step 1 スタビライザーを取り付ける

 まず最初にすべきはスタビライザーの固定だ。Poker配列の場合スペースバー、左右Shift、Enter、そしてBackspaceキーの5つにスタビライザーを組み込む。スタビライザーは2つの土台を金属のバーで連結した構成になっているが、土台から出ている突起を基板の穴に差し込むことで固定できる。

 ここで最初のポイントとなるが、左右のShiftキーおよびスペースバーのスタビライザーは取り付け用の穴が複数用意されている。配列をある程度選べるためにこういう設計になっているのだが、正解の穴を一発で探し当てるのは難しい。

 わからない場合はStep 2に進み、プレートと基板を合体させた状態にしてから、キーキャップなどを当てて探などの試行錯誤が必要になる。

スタビライザーは基本組まれた状態で出荷されるが、バラバラで来ることも考えられる。バラバラの場合、軸と土台はこの向きで合体させてから、連動させるためのワイヤーを差し込む

基板の穴は大小2つあるが、まず大きい穴に土台のL字型のツメを引っかけるようにして入れ、小さい穴にひづめ型のツメを押し込む。キーによってワイヤーの出る位置(上か下か)が違うので、十分注意力を働かせよう

スペースバーの穴は非常に分かりづらい。DZ60のUSBコネクターが左手奥側に来るように置き(これが正位置)、その上からプレートを優しく載せてみよう(L字型の穴がある方が右側にくるように載せる)。右の穴(青矢印)を使う場合、対応するスタビライザー穴は緑矢印部分の穴になる

スタビライザーを付け終えた状態

Step 2 キースイッチをプレートに固定する

 いよいよここからが本番だ。まず基板を表側(DZ60の場合、LEDやコントローラーなどが実装されていない方)からキースイッチの穴を見る。スイッチの方向を確かめたら、その向きのままキースイッチをプレートにはめ込んでいこう。

 スタビライザーを取り付けたキーや最下段のキーについてはここでミスをするとキーキャップが取り付けられなくなるため、まずは間違えようのない1Uのキーだけを先に埋めていこう。

DZ60の基板を表側(コントローラーなどが実装されていない側)からキースイッチの尾部が入る穴と、その上にあるメッキされたスルーホール端子を眺める。中央の大きな穴にスイッチ中央の突起が入り、2つあるメッキの穴にキースイッチのピンが入る

プレートを正位置(L字型の穴が右手に来るように置く)で置き、1Uの穴にスイッチを押し込む。キースイッチが中途半端に浮いた部分が出ないように、しっかり奥まで入れることを心がけよう

1Uのキースイッチを入れたらプレートを裏返し、ピンが全部直立しているか確認する。この確認を忘れて基板と合体させる時にピンを曲げてしまうと、修正がとにかく面倒なので、絶対に複数回チェックしよう

スイッチを付けたプレートを裏返し、裏面を上にした基板をそっと上から載せる。キースイッチ中央の突起が穴に入るように載せれば、2本のピンがスルーホールから顔を出すはずだ。全キースイッチがこうなっていることをチェックすべし

 1Uのキースイッチがあらかた埋まったら、プレートと基板を合体させる。合体させる前に装着済みのキースイッチのピンを全て確認し、直立していないものがあったら必ず直しておこう。この確認を怠るものは確実に後で地獄を見る。ダブル、いやトリプルチェックする位の用心深さが必要になるだろう。

 こうして合体させたら、取り付け場所がわからなかったShiftや最下段のキースイッチの位置を確定させていく。キーキャップを仮置きするなどしてポジションを詰めるといい。

Caps Lockキーやスペースバーなど、穴が複数あって迷うキーは、キーキャップを実際に当ててみるといい。Caps Lockキーの場合はキーの左端をプレートの左端に合わせると、中心の軸が対応する穴が見えてくる。スペースバーもスタビライザーに合わせれば、使える穴が見えてくる

最下段のキースイッチは配置をしくじるとキーキャップが付けられなくなる。キーキャップを軽くキースイッチに固定し、互いが干渉せず置ける位置を割り出そう

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中