サイド強化ガラスパネルはもちろん、OS上からファンとLEDコントロールが可能なスマートデバイスなど、魅力あるギミックをいろいろと備える新型PCケースの「NEW H」シリーズがNZXTから登場。なかでも注目なのが、魅せるPCケースでは選択肢があまりないMini-ITX向けの「H200i」だ。
「H200i」は、ひと足先に登場したミドルタワータイプの「H700i」(実売価格3万円前後)の本体サイズを幅210×奥行き49×高さ372mmに縮めた感じだ。
「H700i」が備えていた左サイドの強化ガラスパネルや左サイド上部のRGB LEDバー、ファンコントローラーとLEDコントローラーを兼ねるスマートデバイス、PC自作初心者でもケーブル配線を奇麗にまとめられケーブルガイド、シンプルなフロントデザインといった特徴は継承している。
ここでは、ハイエンドな魅せるMini-ITX自作の2018年定番ケースに十分推せる魅力を持っている「H200i」を、じっくりチェックしていこう。
NZXT H700iのスペック | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
カラーバリエーション | ブラック(CA-H700W-BB)、ホワイト(CA-H700W-WB) | |||||
規格 | E-ATX、ATX、Micro ATX、Mini-ITX | |||||
サイズ | 230(W)×494(D)×516(H)mm | |||||
フロントインターフェース | USB 2.0×2、USB 3.1 Gen1×2、Audio/Mic×1 | |||||
ドライブベイ | 3.5インチシャドウベイ×3、2.5インチシャドウベイ×7 | |||||
ファンスペース | フロント:140mm×2または120mm×3(AER F120×3基搭載済み)、トップ:140mm×2または120mm×3、リア:140mm×1または120mm×1(AER F140×1基搭載済み) | |||||
スマートデバイス | ファン制御:3ch ファン×3(各ch最大10W)、LED制御:1ch NZXT製LEDストリップ×4またはAER RGB×5 | |||||
クリアランス | CPU全高185mmまで、ボード長413mmまで | |||||
NZXT H400iのスペック | ||||||
カラーバリエーション | ブラック(CA-H400W-BB)、ホワイト(CA-H400W-WB) | |||||
規格 | Micro ATX、Mini-ITX | |||||
サイズ | 210(W)×417(D)×421(H)mm | |||||
フロントインターフェース | USB 3.1 Gen1×2、Audio/Mic×1 | |||||
ドライブベイ | 3.5インチシャドウベイ×1、2.5インチシャドウベイ×4(内ひとつは3.5インチと排他) | |||||
ファンスペース | フロント:140mm×2または120mm×2(AER F120×2基搭載済み)、トップ:140mm×2、リア:120mm×1(AER F120×1基搭載済み) | |||||
スマートデバイス | ファン制御:3ch ファン×3(各ch最大10W)、LED制御:1ch NZXT製LEDストリップ×4またはAER RGB×5 | |||||
クリアランス | CPU全高164mmまで、ボード長411mmまで | |||||
NZXT H200iのスペック | ||||||
カラーバリエーション | ブラック(CA-H200W-BB)、ホワイト(CA-H200W-WB) | |||||
規格 | Mini-ITX | |||||
サイズ | 210(W)×349(D)×372(H)mm | |||||
フロントインターフェース | USB 3.1 Gen1×2、Audio/Mic×1 | |||||
ドライブベイ | 3.5インチシャドウベイ×1、2.5インチシャドウベイ×4(内ひとつは3.5インチと排他) | |||||
ファンスペース | フロント:140mm×2または120mm×2、トップ:120mm×1(AER F120×1基搭載済み)、リア:120mm×1(AER F120×1基搭載済み) | |||||
スマートデバイス | ファン制御:3ch ファン×3(各ch最大10W)、LED制御:1ch NZXT製LEDストリップ×4またはAER RGB×5 | |||||
クリアランス | CPU全高165mmまで、ボード長325mmまで |
H200iの各部をじっくりチェック
ここからは、「H200i」のホワイトモデルとなる「CA-H200W-WB」を写真でじっくりと見ていこう。なお、ビデオカードを固定するネジの表面コーティングが異なるだけだが、撮影に使用した「CA-H200W-WB」は発売前のサンプル品になる。
この連載の記事
-
第458回
自作PC
Arc B580のRTX 4060/RX 7600超えは概ね本当、11本のゲームで検証してわかった予想以上の出来 -
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 - この連載の一覧へ