新春向けの特別デザインコカ・コーラスリムボトルが登場した。コカ・コーラなのに和風でしっとりしたデザインらしい。気になるので飲む。
「コカ・コーラ」スリムボトル 2018年 NEW YEAR デザイン
・発売日:12月4日※在庫がなくなり次第終了
・価格:135円前後(250ml)
・販売チャネル:スーパーマーケット、観光施設売店、観光スポット売店、レジャー施設売店など
■商品概要
コカ・コーラシステムは、新春にふさわしい満開の紅梅白梅をパッケージにあしらった 「コカ・コーラ」スリムボトル 2018年 NEW YEAR デザインを発売した。店舗は、スーパーマーケットならびに、観光施設売店、観光スポット売店、レジャー施設売店が中心。
お正月の花として古くから日本人に愛されてきた梅をモチーフにし、新春らしく上品なゴールドとホワイトをベースに、小雪が舞う中を咲き誇る紅梅白梅をパッケージに描いている。
スタイリッシュな形状で250mlの飲みきりサイズで、年末年始のパーティーや、帰省時のお土産にもぴったりとしている。
■飲んでみた
「飲んでみた」とはありますが、中身は普通のコカ・コーラですので、味についてではなく、ボトルについてコメントいたします。イレギュラーですけど、ごめんなさい。
さて、コカ・コーラの今回の製品は、硬質なスリムボトルに金の色味を乗せた高級感があるベースに、梅の花と雪が舞うデザインって……。「和」の要素全開ですね。
最近、コカ・コーラスリムボトルは地域限定デザインとして、パンダのデザインボトルなどご当地色や和の色を一層強く出しています。今回の製品もそんな一環なのでしょう。クールなイメージあるコカ・コーラに和のテイストが合わさると、なかなかオシャレなものです。
主観バリバリ 5点満点ジャッジ!

ナベコ=酒好きの記者
見た目 5点
新春らしさ 5点
味 3点
総合NP 4点
「パーティーに飾ると見栄えがするようにコーラをピラミッドのように積み重ねてみようとしました。が、キャップの関係からか、上に乗せようとすると安定せず非常に困難。難易度高めでした。みなさんもよかったら試してみてください。繰り返しますが、味は普通のコーラです」
※NP:NabekoPoint
■関連サイト
アスキーでは楽しいグルメ情報を配信しています。新発売のグルメネタ、オトクなキャンペーン、食いしんぼ記者の食レポなどなど。コチラのページにグルメ記事がまとまっています。ぜひ見てくださいね!

この連載の記事
- 第820回 いか好き集合!石川・小木漁港の新鮮いかを食べ比べ。スシロー「真いか食べ比べ」(580円)は一皿で酒のアテが充実
- 第819回 全部食べつくせ!スシローの一番安い「黄皿」でお値打ちネタが楽しめる「得皿祭」スタート!! 絶対に食べたいのはコレ
- 第818回 「銀座ろくさん亭」の半分ほどの予算!? 道場六三郎さんの味が楽しめるリーズナブルな新店「懐食みちば」が松戸に
- 第817回 世界で愛されるジャックコークがついに!「ジャックダニエル×コカ・コーラ」アルコール7%のカンペキな味わいの缶で登場
- 第816回 ベーカリーでトレンドの「生」を意識したファミマの「生コッペパン」 工場生産で不向きな「多加水製法」にチャレンジ
- 第815回 新プレモルは味が変わった! ポイントは“磨き” 「香るエール」は名前も刷新
- 第814回 びっくりドンキー「マーボバーグ」の進化版?「チーズダッカルビ風バーグ」はマーボが辛くなかった人にうれしい強辛
- 第813回 見た目はアレだけど…すき家で「時透無一郎の霜柱ふろふき牛丼」発売中
- 第812回 「象印食堂」東京にオープン! 高級炊飯器「炎舞炊き」で炊いたご飯をおかわり自由で食べ比べ
- 第811回 ドミノのバーガーピザって何? なるほど、ピザとして美味しいのは分かった
- 第810回 ニチレイの電子レンジだけで調理できる「カレーうどん」を食べてみた
- この連載の一覧へ