前回は猫を見下ろす話だったから、今回は見上げる話だよね、ってことで屋根上猫写真を引っ張り出してみた。
冒頭は2017年夏に撮った写真。あばらや(といっていいかと思う)のトタン屋根の端っこでくつろいでた若いキジトラ。あまり人を怖がらないので、多少近寄っても我関せず、というか、まあ人はちょっと近寄れない場所にあるってことを猫は知ってるんだろう。
あばらやに猫って似合うよね、ってことでもう1枚。
こちらはシロネコ。真っ白な猫と今にも崩れそうなあばらやの組み合わせが気に入ってるのである。
このあばらやはもう取り壊されてしまったのだけど、あまりにボロボロで隙間だらけだったので、猫がねぐらにしており、ときどきひょろっと顔を出してはこんな風に屋根の上に上ってたのである。
これ、屋根は高い位置にあるんだけど、モニタをチルトさせて腕を思い切り上に伸ばして撮影してる。
猫って高いところが好きなので、ときどき屋根の上にいるんだけど、結構気づかないことが多いのだよね。
屋根の上を見て歩いてる人なんてあまりいないし、屋根を見ながら歩くのってスマホ見ながら歩くのと同じくらい危険なのでおすすめしづらいし。
まあ、なんかの拍子でふと見上げたときそこに猫がいたってくらいの方が、思わぬ出会いの楽しさはあるかも。
以前、高台の古い道を歩いていたとき、日差しに輝いて鮮やかな色を見せてた新築の家あり。「そういえばこの家、以前はなかったよな、しかもけっこう凝った家だよな」と見上げてみると、ちょうどベランダに猫が。
飼い猫なんだと思うけど、はじめての土地で不安そうに回りを見渡してる感じがいい。ちょっと部屋の掃除するからベランダに出てて、と追い出されたのかも。
こんな感じで屋根やベランダの猫ってちょくちょく見かける。
1階の屋根やベランダって猫的にも上りやすい高さなんだろう。塀からぴょんと飛び移れるし、木を伝ってもいけそうだ。
この猫はよく見かけるのだけど、普段は地面やクルマの屋根の上にいる。ここまでのぼってるのはちょっと珍しいので思わず撮ってしまった。
この連載の記事
-
第905回
デジカメ
テレビロケ先の名古屋で出会ったお寺猫 日なたでぬくぬくしてる姿を収録合間に撮影 -
第904回
デジカメ
室内猫の一瞬をブレずに写せるOPPO「Find X8」は最強の猫撮りスマホかもしれない -
第903回
デジカメ
漁港にいる子猫をスマホの望遠カメラで! 「iPhone 16 Pro」も「OPPO Find X8」も相当なクオリティだった -
第902回
デジカメ
2025年正月、小さな漁港にいる膝猫を撫でながら「iPhone 16 Pro」と「OPPO Find X8」で片手撮り -
第901回
デジカメ
新年の最初は景気づけにソニーのフラッグシップ機「α1 II」 チルト式モニタと賢いAFで猫に集中して撮れる -
第900回
デジカメ
2024年のお気に入り猫撮りカメラはソニー「α7C II」 画作りもカスタマイズ性も良好で散歩の友にぴったり! -
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ - この連載の一覧へ