プリンストンが販売する高機能ストレージ「Drobo」を活用しよう 第28回
Thunderbolt 3対応Droboが登場!
USB Type-C時代到来? ならば外付けストレージはDrobo 5D3で
2017年09月27日 15時00分更新
写真で見るDrobo 5D3
Droboの各モデルは前面から見るとまったく同じデザインであり、区別はつかない。機種ごとの差異はインターフェイスを配置した背面に現れる。Drobo 5D3の背面には各機種にも見られる電源スイッチとコネクター、そしていかにもアメリカンなケンジントンロックのポート以外に、Thunderbolt 3のインターフェイスが2つとUSBのType-Cインターフェイスが備えられている。
写真を見れば分かるように、Drobo 5D3のUSB 3.0とThunderbolt 3のインターフェイスはどちらもUSB Type-Cコネクターが採用されている。そのため、付属する接続ケーブルは「Thunderbolt 3用」を謳った1本のみとなっている。
昨今のUSB 3.x規格の複雑化や、それに伴い関連するケーブルなどのラインナップが複雑化している現状を考えれば、Windows(USB 3.1)でもMac(Thunderbolt 3)でも確実に使用できるケーブルが付属していることは、ユーザーにとってはありがたいことだ。
(次ページ、「Drobo 5D3をセットアップ 」に続く)
この連載の記事
-
第47回
sponsored
まさに究極のDrobo! Thunderbolt 3&SSDキャッシュ対応の「Drobo 8D」を試す -
第46回
sponsored
Droboに「AWS CLI」を入れ、Amazon S3にデータバックアップ -
第45回
sponsored
高機能ストレージ「Drobo」はトラブル対策も万全! -
第44回
sponsored
Windowsの機能を使ってDAS型のDrobo 5CをNAS化する! -
第43回
sponsored
Droboなら自分専用のクラウドストレージも簡単に実現できる! -
第42回
sponsored
Droboが柔軟かつ安全な理由は独自RAIDの仕組みにあった! -
第41回
sponsored
Droboの騒音や発熱、消費電力を徹底検証! -
第40回
sponsored
写真愛好家向けのバックアップとしてDroboはどうだろう? -
第39回
sponsored
家庭やオフィスでのデータ共有に便利な「Drobo 5N2」は設定も超簡単! -
第38回
sponsored
大切なデータの保存に役立つ「Drobo 5C」をゼロから紹介! -
第37回
sponsored
Drobo管理のキモ「Drobo Dashboard」を細かく紹介 - この連載の一覧へ