MoguraVRのゲームとって出し 第28回
見えない恐怖との戦いがプレイヤーを待ち受ける。
難易度高めのホラーシューティング「Blue Effect VR」
2017年03月22日 18時34分更新
今回紹介するのは真っ暗な廃工場のステージでモンスターから生き延びるシューティングゲーム「Blue Effect VR」だ。ホラーシューティングゲームは珍しくないが、ゾンビが出てこないホラーシューティングゲームは非常に珍しい。銃を撃つだけでなく様々なアクションを繰り出せる点にも注目だ。
プレイヤーは暗闇の中から襲ってくる敵をひたすら倒していく。鍵となるのはオーブと呼ばれる球体の光だ。これを使って暗闇を照らして敵を発見する。オーブを持っていれば自分の周囲を照らすことができ、投げれば遠くを照らすことができる。敵に当てれば倒すこともできるがコントロールが難しいため至難の技だ。様々な場所にオーブを投げつつ索敵を欠かさないことが生き延びる秘訣となる。
敵は一直線で来るタイプや隠れながらゆっくり近づいてくるタイプなどいくつか種類が分かれている。動きが速い敵は体の一部が光っているので見つけやすいが、まとまった数で襲ってくることもあるため油断できない。一番厄介なのは物陰に隠れながらゆっくりと近づいてくるタイプの敵だ。物音もほとんどしないため、気づいたら隣にいることもよくある。敵の攻撃を受けたら即死なので、いきなり敵が現れるのは非常に心臓に悪い。
プレイモードによってはお助けアイテムも登場する。箱に入ったサイリウムのようなアイテムは、地面に叩きつけるとまるで暗視ゴーグルをつけているかのように敵がはっきりと見えるようになる。慣れない頃はこれがないとまともにゲームができないほどだが、時間が経つと効果は切れてしまう。また、アイテムの数も限られているため使いどころが難しい。
内容はそこまで多くはないが、鍵となるオーブが一つしか出せず、遠くを照らすと近くが暗くなってしまう点もホラー要素としては魅力的だ。武器の種類が少ないのには物足りなさを感じた。敵の種類も多くないが、ステージの暗さもありそれぞれの敵ごとに対処法を取りにくいため飽きることはなかった。
しかし全体的に難易度が高いため、VRシューティングゲームに慣れたプレイヤー向けの作品になっている。ほかのゲームにはない変わった要素も多く、ゾンビシューティングゲームに飽きてしまった方にはお勧めのゲームだ。
© All rights reserved 2016 DIVR LABS s.r.o.
この連載の記事
-
第127回
デジタル
VRゲーム「Dance Collider」はリズムゲーにダンスの要素が融合! -
第126回
デジタル
可愛いミニチュア世界のVRパズルゲーム「The Curious Tale of the Stolen Pets」 -
第125回
デジタル
船長となり海賊船を倒せ!VRシューティングゲーム『Battlewake』 -
第124回
デジタル
少女と共に館の謎を解け!VR脱出アドベンチャーゲーム「Last Labyrinth」 -
第123回
デジタル
リズムゲームの爽快さとシューティングの緊張感が融合した「Pistol Whip」 -
第122回
デジタル
VRパーティーゲーム 「RADtv」は、みんなで家に集まってワイワイ遊べる -
第121回
デジタル
VR空間内にピタゴラスイッチ風の装置を組み上げる「Gadgeteer」 -
第120回
デジタル
探索型VRアドベンチャー『Fujii』で不思議な異世界を巡ろう -
第119回
デジタル
剣戟が楽しめるVRアクションゲーム「ソード・オブ・ガルガンチュア」 -
第118回
デジタル
VRアドベンチャー「Mr.Hack Jack」ロボット探偵になり事件を解き明かせ -
第117回
デジタル
美しい世界で襲い来るロボットを撃ち倒す VRアクションシューティング「Singularity 5」 - この連載の一覧へ