このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ちょっと気になる! 小便利そうな周辺機器レビュー 第68回

PC作業しながら健康管理! 心拍数やクリック回数を記録できるマウス

2017年01月31日 12時00分更新

文● 織野至

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

クリック回数や移動距離などを勝手にカウントしてくれて便利

専用ソフト「SANWA Healthcare Mouse」。設定らしい設定はアラートくらいだ

専用ソフト「SANWA Healthcare Mouse」。設定らしい設定はアラートくらいだ

 Windows向けに用意されたドライバーをインストールすると、専用アプリケーション「SANWA Healthcare Mouse」もインストールされる。

統計データ画面。ドライバーをインストールした時点から記録が開始される

統計データ画面。ドライバーをインストールした時点から記録が開始される

 その時点から各ボタンの押下回数と移動距離のカウントが自動的に開始。操作状況はその日ごとにカウントされ、CSVでのデータ出力のほかスマホアプリでのチェックにも対応する。

データ出力はCSV。データアップロードでスマホ用アプリでのチェックに対応する

データ出力はCSV。データアップロードでスマホ用アプリでのチェックに対応する

アラートの設定画面。なるべく連続使用を避けたい人向けといったところ

アラートの設定画面。なるべく連続使用を避けたい人向けといったところ

 また、アラート機能もあり、クリック回数が特定回数を超えたら通知といった機能も用意されており、PCを操作しつつ健康も意識したい人向けな仕様だ。

計測してみたところ

計測してみたところ

 さて。心拍センサーは自動的にオンにならず、心拍センサーボタンを押下することでカウントがスタートする。

カウント中にマウスを動かすと、値が表示されないままになりがちなので、マウス操作をせずにカウントすることなる

カウント中にマウスを動かすと、値が表示されないままになりがちなので、マウス操作をせずにカウントすることなる

 1度オンにするとカウントをし続けるので、そのままゲームをプレイしたり、操作したりするとそのときの心拍数を取得できそうだとテストしてみたのだが、心拍センサーに軽く親指を触れた状態をしばらくキープする必要があった。

 動画を見ながらはいちおう可能だが、ゲームしながらのカウントは現実的ではない。

 SANWA Healthcare Mouseを表示していなくても、心拍センサーボタンを押下すればカウントが開始されるため、特定作業が終わったときにカウントしてみて、それを1週間ほど続けてデータを眺めてみる、といった使い方が主になるだろう。

マウス操作のデータ収集をしつつ、たまに心拍数を測定

 本製品は頻繁に心拍数を計測するよりは、区切りのついたところで計測してみるといった用途が中心になるだろう。

 また、操作状況のロガーとしては自動的にスタートし、自動的にデータを日ごとに分けていってくれるため、お手軽である。

 1日あたりどれくらいマウスを動かしているのかを知るだけでも、新しい発見があるだろう。

 マウスとしても形状の仕上がりがよく、持ちやすいと感じる人が多いハズ。心拍センサー抜きで単純に操作用マウスとしての検討もアリなレベルだ。店頭でタッチ&トライして持ち心地をチェックしてもらいたい。

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン