「LINEを始めたいけど、今さら人には聞けないよ……」というアナタ!
SNSの最新情報と若者動向を追い続けるITジャーナリスト 高橋暁子さんが、LINEの上手な使い方を基礎からやさしく伝授します。〈連載目次〉
Q:友だちじゃない人からトークや着信が!?
A:焦らず、設定を見直せば安全に使えます
LINEでは、友だちではない人からもトークや着信が発生することをご存知だろうか。スパムやマルウェアに誘導するための悪意あるURLが送られてきたり、出会い系被害につながる場合もある。今回は、知らない人からトークや着信がある理由と、その対処法を紹介したい。
知らない人からトークや着信がある理由は?
知らない人からトークがあると、「友だちとして追加されていないユーザーです。メッセージの内容にご注意ください」というメッセージが表示される。LINEの場合、友だちに追加した相手には、たとえ相手が自分を友だち登録していなくてもトークを送れるのだ。つまり、知らない人からトークがあった場合、何らかの理由でその人の友だちに追加されているということになる。
同様にLINEでは、友だちではない人からLINE通話を受けようとすると、着信がある代わりに「◯◯からの着信がありました」というメッセージが表示される。
まず、知らない人と友だちになる理由は色々とある。たとえば以下のような理由が考えられるだろう。
- ID検索で誰かが自分を友だちに追加した
- 同じグループの参加者が、自分を友だちに追加した
- 自分のLINEが誰かに紹介された
- 自分のQRコードやURLを知った人が、自分を友だちに追加した
- 友だち自動追加など
知らない人からのメッセージ・着信を防ぐ方法
「友だちへの追加を許可」をオフにすることで、知らない人から自動的に友だちに追加される事態は防げる。「その他」→「設定」→「友だち」→「友だちへの追加を許可」をオフにしよう。
また、「その他」→「設定」→「プライバシー管理」→「IDで友だち追加を許可」をオフにしておくと、ID経由で知らない人から友だち追加される事態を防げる。
QRコードの流出自体を防ぐためには、毎回QRコードは刷新しておくことをお勧めする。「その他」→「設定」→「プライバシー管理」→「QRコードを刷新」で刷新しておこう。
自分のLINEが誰かに紹介されたり、同じグループの参加者から友だち追加される事態は防ぐことはできない。しかし、友だち以外からトークが来ないようにすることはできる。「その他」→「設定」→「プライバシー管理」→「メッセージ受信拒否」をオンにすることで、友だち以外からのメッセージ受信を拒否できる。
子どもにLINEを使わせる際には、このような設定をしてから与えるといいだろう。なお、この設定は自らを守ってくれるものであることを伝え、勝手に設定を変更しないようにさせたい。
著者紹介:高橋暁子
ITジャーナリスト、コンサルタント。書籍、雑誌、Webメディアなどの記事の執筆、企業などのコンサルタント、講演、セミナーなどを手がける。小学校教員、編集者を経て現在に至る。
最新刊『Twitter広告運用ガイド』(翔泳社)の他、『ソーシャルメディアを武器にするための10カ条』(マイナビ新書)、『Facebook×Twitterで儲かる会社に変わる本』(日本実業出版社)、『ネット業界 儲けのカラクリ』(中経出版)など著作多数。http://akiakatsuki.com/ Twitterアカウントは@akiakatsuki
■Amazon.co.jpで購入
Twitter広告運用ガイド高橋 暁子(著)翔泳社
この連載の記事
-
第154回
トピックス
既読を付けずにLINEで写真や動画の内容を見る方法 -
第153回
トピックス
LINEで目立たせたいメッセージを画面にピン留めする方法 -
第152回
トピックス
LINEキャラクターは絵文字でも使えます -
第151回
トピックス
LINEキャラクタースタンプを簡単に使うコツ -
第150回
トピックス
LINEトークルーム内で直接ゲームできるって知ってた? -
第149回
トピックス
LINEってログアウトできるの? -
第148回
トピックス
1分あればLINEでスライドショーを作って送れる -
第147回
トピックス
LINE政党アカウントで政策をチェック! -
第146回
トピックス
テスト通話機能でLINEの音声品質を確認する方法 -
第145回
トピックス
LINEスタンプって最近どう? ホントに使ってる? -
第144回
トピックス
散歩すればお小遣いがもらえるLINEPay - この連載の一覧へ