山崎原酒樽熟成を使用して熟成した「~ザ・プレミアム・モルツ~ マスターズドリーム<山崎原酒樽熟成>」のプレゼントキャンペーンを、ただいまサントリーの特設サイトで実施しています。11月30日まで応募受付中。
「ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム」は昨年3月にサントリーが発売したプレミアムビールで、“サントリーの醸造家のこだわりや想いが込められた夢のビール”とうたっています。夢のビールとは大層な看板ではありますが、間違いのないおいしさ。えぐみがなく入ってくるのに舌で奏でる味わいは深く後味はスッと消えていきます。305mlの瓶で実売価格300円前後と高値ではありますが、売れ行きも好調だそうです。
ただでさえおいしいマスターズドリームを“木樽熟成”させたら?
木樽熟成とはウイスキーやワインを貯蔵した木樽でビールを熟成させるという手法で、樽由来の香り付けや味の深みを出す効果があります。最近こそ珍しいですが伝統的な醸造方法のひとつ。バレルエイジドビールといいますね。
マスターズドリームで培った技術でバレルエイジドビールにチャレンジしたのが、こちら~ザ・プレミアム・モルツ~ マスターズドリーム<山崎原酒樽熟成>。世界に誇るジャパンウイスキーである「山崎」の原酒木樽を使用できるのもサントリーならでは。信じられないほどゴージャスな掛け合わせでしょう。
いったいどんな味か気になりますよね。プレゼントキャンペーンの応募締め切り前ではありますが、事前に開かれた試飲会で記者は究極のマスターズドリームを体験することができました。
香りが、甘い。通常のマスターズドリームより華やかなフルーティーな香りで、山崎の香りを彷彿させます。味は濃厚で甘め。ですがすっきりとしたピュアな味わいで抜け、マスターズドリームらしく洗練されていることに感心しました。
ビールだけどウイスキーの甘さがあって、だけどビールらしい喉越しもあって。
非常に味わい深いです。少しずつ舐めるように飲むのにふさわしいビールでしょう。肉料理などこってりした料理に意外に合うかもしれません。
樽熟成は樽の個性によって味も変わってくるため大量に生産することは難しく、今回は数十樽仕込んだそうですが販売は行わず、マスターズドリームファンへの感謝の気持ちを表すという意味でのプレゼントキャンペーンだそうですよ。
ビールファンはお見逃しなく。
「~ザ・プレミアム・モルツ~ マスターズドリーム<山崎原酒樽熟成>」プレゼント
キャンペーン
・応募期間:10月11日16時~11月30日24時
・賞品:「~ザ・プレミアム・モルツ~ マスターズドリーム<山崎原酒樽熟成>」1本
(715ml 瓶、アルコール度数8.5%、非売品)
ナベコ

寅年生まれ、腹ぺこ肉食女子。特技は酒癖が悪いことで、のび太君同様どこでも寝られる。30歳になっても愉快にやっていきたい。Facebookやってます!
人気の記事:
「酒好き必訪!超コスパの神楽坂「塩梅」の日本酒飲み放題
」「串カツ田中が100円均一なので、一番高い串を食べてきた」「アラサーが女子大生にまんまと成りすませるか試してみた」「“噂のダイソー100円ワインを飲んでみた」

この連載の記事
- 第820回 お帰り! ファーストキッチンで休止中の「ディップソースバー」が形を変えて復活 「スイートチリ」など4つの味をディップップ♪
- 第820回 いか好き集合!石川・小木漁港の新鮮いかを食べ比べ。スシロー「真いか食べ比べ」(580円)は一皿で酒のアテが充実
- 第819回 全部食べつくせ!スシローの一番安い「黄皿」でお値打ちネタが楽しめる「得皿祭」スタート!! 絶対に食べたいのはコレ
- 第818回 「銀座ろくさん亭」の半分ほどの予算!? 道場六三郎さんの味が楽しめるリーズナブルな新店「懐食みちば」が松戸に
- 第817回 世界で愛されるジャックコークがついに!「ジャックダニエル×コカ・コーラ」アルコール7%のカンペキな味わいの缶で登場
- 第816回 ベーカリーでトレンドの「生」を意識したファミマの「生コッペパン」 工場生産で不向きな「多加水製法」にチャレンジ
- 第815回 新プレモルは味が変わった! ポイントは“磨き” 「香るエール」は名前も刷新
- 第814回 びっくりドンキー「マーボバーグ」の進化版?「チーズダッカルビ風バーグ」はマーボが辛くなかった人にうれしい強辛
- 第813回 見た目はアレだけど…すき家で「時透無一郎の霜柱ふろふき牛丼」発売中
- 第812回 「象印食堂」東京にオープン! 高級炊飯器「炎舞炊き」で炊いたご飯をおかわり自由で食べ比べ
- 第811回 ドミノのバーガーピザって何? なるほど、ピザとして美味しいのは分かった
- この連載の一覧へ