【ドコモ2016冬春】Xperia XZにコンパクトXperiaも! ドコモ独自の「MONO」にも注目! ― 第8回
メーカーはシャープとパナソニックの2社
ドコモの新型AndroidベースケータイがVoLTE&LINE対応でシャープとパナから登場
2016年10月19日 11時27分更新
ドコモは、Android搭載フィーチャーフォンとして、シャープ製「AQUOSケータイ SH-01J」とパナソニック製「P-smartケータイ P-01J」を発表しました。SH-01Jは10月21日、P-01Jは11月上旬発売予定です。
高画質の写真が撮れて海外でも使えるAQUOSケータイ
![]() | AQUOSケータイ SH-01J(ゴールド) |
---|
AQUOSケータイ SH-01Jは、シャープ製フィーチャーフォンで、ドコモVoLTEに対応。外側に0.9型1色有機ELディスプレーを搭載し、メインディスプレーは3.4型QHD解像度(540×960ドット)となっています。
HDR撮影対応の800万画素カメラを搭載し、逆光時などでもキレイな写真を撮影可能。また、GMS方式(1.9GHz/1.8GHz)にも対応しているため、海外ローミングも利用できます。
![]() |
![]() | |
ブルーブラック | ピンク |
みまもり機能を搭載した
パナソニック初のAndroidフィーチャーフォン
![]() |
P-smartケータイ P-01J(ホワイト) |
P-smartケータイ P-01Jは、パナソニックとしては初めてのAndroid搭載フィーチャーフォン。SH-01J同様、VoLTEに対応。また、同社の独自技術「プレミアムトーク」により、自然な音質をたもちながら大きな音で相手の声を聴くことができます(2015年11月発売の「P-01H」の2倍の音圧)。
また、高齢者向けのみまもり機能も充実。離れた家族に歩数情報などを自動送信する「みまもりメール」は引き続き搭載。電話帳に非登録の人や非通知設定の相手から着信した場合に、自動ガイダンスで相手の名前を聞く「あんしん応答」を新たに採用しています。
![]() |
![]() | |
ゴールド | ブラック |
どちらもAndroid 5.1搭載ではあるもののGoogle Playやテザリング機能はなし。ただし、LINEやおサイフケータイは利用可能です。
ひさしぶりに登場したドコモのフィーチャーフォン。メールや通話が中心の方やテンキー好きの方は、ぜひ検討してみてください。
AQUOSケータイ SH-01J | P-smartケータイ P-01J | |
---|---|---|
メーカー | シャープ | パナソニック モバイルコミュニケーションズ |
メインディスプレー | 3.4型液晶 | |
画面解像度 | 540×960ドット | 480×854ドット |
サブディスプレー | 0.9型有機EL(1色) | |
サイズ | 約113×51×16.7mm | 約113×51×16.9mm |
重量 | 約132g | |
外部ストレージ | microSDXC(最大256GB) | microSDHC(最大32GB) |
OS | Android 5.1(Google Play非対応) | |
最大通信速度 | 下り最大150Mbps | |
対応バンド | LTE:1/19 W-CDMA:1/5/6/19 |
|
ドコモ対応周波数 | 2GHz/800MHz | |
VoLTE | ○ | |
無線LAN | ○ | |
カメラ画素数 | リア:800万画素/イン:× | リア:500万画素/イン:× |
バッテリー容量 | 1800mAh | |
FeliCa/NFC | ○/× | |
ワンセグ/フルセグ | ○/× | |
赤外線通信 | ○ | |
防水/防塵 | IPX5,8/IP5X | IPX5,7/IP5X |
SIM形状 | nanoSIM | |
連続待受時間(LTE/3G) | 約610時間/約700時間 | 約610時間/約740時間 |
連続通話時間(LTE/3G) | 約440分/約620分 | 約460分/約500分 |
カラバリ | Gold、Blue Black、Pink | ホワイト、ブラック、ゴールド |
発売時期 | 10月21日 | 11月上旬 |

この特集の記事
- 高畑充希さんにポインコ兄弟も登場したドコモ冬春モデル発表会
- ドコモが下り最大682Mbps対応でIoT連携機能をもつWi-Fiルーターを発表
- ミドルクラスのAQUOSがIGZO液晶&指紋センサーを搭載「AQUOS EVER SH-02J」
- 単体で映像作品も作れるLGの最強スマホ「V20 PRO L-01J」
- シンプルなデザインに練られた機能のドコモの格安オリジナル機「MONO」
- 画面割れに強くなった超堅牢構造の富士通の新「arrows NX」
- 4.6型のドコモ「Xperia X Compact」がメモリー3GBで11月上旬登場!
- ドコモ「Xperia XZ SO-01J」は下り500Mbpsの3波CAに対応し11月登場
- 【速報】ドコモはコンパクトXperiaもあり! 独自ブランドの「MONO」も
- この特集の一覧へ