ハイレゾ対応プレーヤーが各社から登場してきており、2万円台から買えるハイレゾ対応ウォークマンなども登場している。エントリー機といってもDSD再生(PCM変換)に対応するのが当たり前になるなど、スペック面での充実感が高い。ハイレゾ音源自体がだいぶ増えてきたこともあり、この秋のプレーヤーは面白いことになりそうだ。
エントリー機種ではあるが、マニアックな拡張にも対応
さて、ここで紹介する「Astell&Kern AK70」もエントリー向けのハイレゾ対応プレーヤーとしては有力な選択肢。さらにAstell&Kernならではの高音質設計や、個性的なデザイン。そして後述する拡張性の高さといったポイントもあり、玄人が持っても面白い機種に仕上がっている。その特徴をざっと紹介しよう。
まず価格帯だが、量販店などでは6万3000円程度で販売されている。オンキヨーの「DP-X1」とソニーのウォークマン「NW-ZX100」の中間ぐらいの価格となる。DP-X1とNW-ZX100はともに2015年の発売なので価格面でこなれた旧機種となるが、比較候補にはなるだろう。
6万円台のプレーヤーというと、市場ではミッドレンジ~高級レンジの価格帯だ。ただAKシリーズは最新世代のエントリー機(AK300)でも12万円を超える実売価格であり、本機の倍程度となる。そう考えると本機は大胆に価格を下げた戦略的な製品となる。
低価格の主な理由としては、まず内容面が第3世代ではなく第2世代に寄っていること。さらに液晶などの使用部材を低価格に抑えているためと想像する。ただし、その一方でAstell&Kernらしい高級機としてのツボを押さえている。例えば、2.5mm4極のバランス駆動用出力などを活用し、ヘッドフォンをよりしっかりとドライブできる点はその一つだ。
内部にシーラス・ロジック製のDAC「CS4398」を使用するなど、構成的には第2世代のAKシリーズに近い。対応フォーマットはDSDが最大5.6MHz(176.4kHz/24bitのPCMに変換)、PCMについても384kHz/32bit(192kHz/24bitに変換)と十分だ。今のところごく限られた数の音源しかない、11.2MHzのDSD音源やMQAなど一部を除き、配信されているハイレゾ音源のほぼすべてカバーできるスペックと言える。
この連載の記事
-
Audio & Visual
第26回 ドイツの老舗beyerdynamicが放つ、スタジオ育ちのハイエンドゲーミングヘッドホン「MMX 300 PRO」を試す -
Audio & Visual
第25回 「コレいいじゃん!」と思わずポチりたくなった高音質、beyerdynamic「Verio 200」を早速聞いた!! -
Audio & Visual
第24回 映画を楽しむのにいい! Sonos初のヘッドホン「Sonos Ace」体験レポ -
Audio & Visual
第23回 4000円弱で買える、JBLのUSB-Cイヤホン「TUNE310C」、ハイレゾ認証も取得!! -
Audio & Visual
第21回 開放的で高解像度、ダイナミック型の新境地感じたFAudio「Dark Sky」 -
Audio & Visual
第20回 オールラウンドという言葉がふさわしい、ティアックの万能DAC「UD-701N」 -
Audio & Visual
第18回 Wi-Fiスピーカーへの印象を改めるとき、iFi-Audioの「AURORA」は感激の音 -
Audio & Visual
第17回 これぞ完成形、CHORD「Hugo 2」+「2go」のタッグのすごい機能を紹介 -
Audio & Visual
第16回 これ1台でいいかも、豊富な機能で音のいいプレーヤーFiiO「M11 Pro」はオススメできる【更新版】 -
Audio & Visual
第15回 歌声がよく聴こえる、finalの新機軸イヤホン「B1」を聴く -
Audio & Visual
第14回 選ぶ楽しみ、そして使いこなす楽しみ、双子のDITAを体験 - この連載の一覧へ