20年の歴史の中でも最多となる27万1224人という総来場者を記録した国内最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ2016」。今年はなんといっても新設されたVRコーナーが目玉の1つ。国内だけでなく海外からの来場者や報道関係者も目立つなど今後の注目度が伺えた。
VRはPCのスペック要求が高め
各メーカーにGALLERIA PCが機材協力
立体視できるVR製品は大変に目新しく、興味深く、画期的なデバイスなのだが、その代わりとPCの必要要件が高め。ゲームショウを楽しみにやってきた多くの来場者に体験していただくべく、サードウェーブデジノス及びドスパラが各メーカーにゲーム推奨PCや40タイトル以上のゲーム動作をサポートする「GALLERIA Gamemaster」といったPCを貸与する機材協力を行なっていた。
インテル
DMMゲームズ
モノビット
東プレ
BitCash
eスポーツステージ
そのほか、カプコンブースでは公式のWeb番組「カプコンTV」の機材として利用されていたとのこと。東京ゲームショウはゲームメーカーだけではなく、縁の下で支えるPCメーカーとの相互協力があってこそ。これからもその活躍を見守りたい。

この連載の記事
- 第31回 PCゲーム&VRするならG-Tune! TGS 2016出展ブースが選んだ爆速PC
- 第30回 日活のゲームレーベル第2弾は、3DS用王道ホラー「Freak Out -Play Tag- (仮題)」
- 第28回 「WoT Blitz」「WoWS」ウォーゲーミング開発首脳陣インタビュー
- 第27回 ウォーゲーミング「ハイスクール・フリート」「終末のイゼッタ」ステージレポ
- 第26回 東京ゲームショウで見つけたVRハード&ソフト体験をまとめてレビュー
- 第25回 メンバー変更のDeToNatorが見事優勝! TGS2016でAVAオフライン大会開催
- 第25回 ゲームヒロインが現実に!「東京ゲームショウ2016」コスプレコレクション
- 第24回 厚さ16mm・88g! 超小型VRHMDはPC&専用端末と接続で外でもVRが楽しめる
- 第23回 視線で照準する未来感ヤバし!「FOVE」は送料を抑え7万円台で今冬登場
- 第22回 CoDやサマーレッスンで大盛り上がり! 東京ゲームショウで「PlayStation VR」を体験!
- この連載の一覧へ