
9月15日から18日まで幕張メッセで開催された「東京ゲームショウ 2016」。アスキー的には最新ゲームタイトルはもちろん、出展ブースがウラでどんなPCを使用しているのかも気になるところ。東京ゲームショウは年々、PCゲームやVRコンテンツのブースが占める割合が高くなってきたように感じる。それだけPCの活躍の場が増えているということだ。
よく見かけたのは、G-Tuneの“持ち運べる”小型デスクトップ「LITTLEGEAR」。とあるブースでは、性能のみならず、ケースの格好良さについてもG-Tuneを絶賛していた。ゲーミングPCらしい独特なデザインも、TGS 2016の雰囲気にピッタリ合致したようだ。
Production I.G.
アニメーション作品の企画・制作会社であるProduction I.G.がTGSに出展。制作したVRタイトル「攻殻機動隊 新劇場版 Virtual Reality Diver」「ブレイブウィッチーズVR(仮)」の体験コーナーには、LITTLEGEARがズラリと並んでいた。G-Tuneとmouseのロゴが青く輝いている。
アイ・オー・データ機器
電撃ガールズスタイル
トイディア
Northway Games
アクティブゲーミングメディア
東京情報大学 学友会
Giant Cop: Justice Above All
*
このほかにもインテル、Wargaming Japan、Twitchなど大型ブースに設置されたゲーム試遊台およびゲーム大会用機材としても、G-TuneのゲーミングPCが活躍。プロゲーマー使用モデルもラインアップするG-TuneのゲーミングPCは、国内最大級のゲームイベントにおいても信頼性抜群のようだ。

この連載の記事
- 第30回 日活のゲームレーベル第2弾は、3DS用王道ホラー「Freak Out -Play Tag- (仮題)」
- 第29回 東京ゲームショウ2016を縁の下で支えたGALLERIA PC
- 第28回 「WoT Blitz」「WoWS」ウォーゲーミング開発首脳陣インタビュー
- 第27回 ウォーゲーミング「ハイスクール・フリート」「終末のイゼッタ」ステージレポ
- 第26回 東京ゲームショウで見つけたVRハード&ソフト体験をまとめてレビュー
- 第25回 メンバー変更のDeToNatorが見事優勝! TGS2016でAVAオフライン大会開催
- 第25回 ゲームヒロインが現実に!「東京ゲームショウ2016」コスプレコレクション
- 第24回 厚さ16mm・88g! 超小型VRHMDはPC&専用端末と接続で外でもVRが楽しめる
- 第23回 視線で照準する未来感ヤバし!「FOVE」は送料を抑え7万円台で今冬登場
- 第22回 CoDやサマーレッスンで大盛り上がり! 東京ゲームショウで「PlayStation VR」を体験!
- この連載の一覧へ