このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

クロスクラウド戦略が見えたVMworld 2016レポート 第2回

1日目の「Any Cloud」に続き、2日目基調講演は「Any Applicaton」「Any Device」にフォーカス

VMworld 2016で「NSX」「Virtual SAN」などの最新情報披露

2016年09月02日 07時00分更新

文● 大河原克行 編集● 大塚/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 ヴイエムウェア(VMware)がラスベガスで開催中の「VMworld 2016」。パット・ゲルシンガーCEOが登壇した1日目の基調講演は、同社が掲げる3つのビジョンの1つ、「Any Cloud」に関するものだった。では、残る2つのビジョン、「Any Application」「Any Device」についてはどのような戦略を持っているのか。これが2日目基調講演のテーマとなった。

 具体的にはエンドユーザーコンピューティング分野から、2つのコンテナプラットフォーム、SDNの「NSX」、SDSの「Virtual SAN」まで、幅広い製品の最新情報と導入事例が紹介された。

管理やセキュリティなど、包括的なエンドユーザーコンピューティング支援

 初めに登壇したのが、VMware エンドユーザーコンピューティング担当ゼネラルマネージャーのサンジェイ・プーネン氏である。プーネン氏は「Apps and Identity」「Desktop/Mobile」「Management and Security」という3つの観点から、エンドユーザーコンピューティング分野の最新情報を紹介。デモストレーションを交えながら講演を進めた。

ヴイエムウェア エンドユーザーコンピューティング担当ゼネラルマネージャーのサンジェイ・プーネン(Sanjay Poonen)氏

「Apps and Identity」「Desktop/Mobile」「Management and Security」という3つの観点からエンドユーザーコンピューティング分野の取り組みを紹介

 まず、Apps and Identityでは、2万人のヴイエムウェア社員が活用している「VMware Workspace ONE」の活用事例が紹介された。承認作業の簡素化や管理の容易性などを通じて、1000~1500万ドルのコスト削減を実現しているという。

 さらに、ゲストとしてセールスフォース・ドットコムのエグゼクティブVP、ステファニー・ブシェミ氏が登壇し、「Salesforce One」によるモバイルアプリの利用メリットを訴えた。なお、ヴイエムウェアとセールスフォースは2年前に協業を開始し、モバイルアプリの展開/管理を推進してきた。「お互いの製品を利用し合う、ビッグユーザー同士の関係でもある」(プーネン氏)。

 2つめのDesktop/Mobileでは、「VMware Horizon」がこの1年間で500もの新機能を追加したこと、「VMware AirWatch」のデバイス管理性も高まっていることなどが紹介された。Workspace ONEの活用によって「Office 365」の管理が簡素化され、Windows 10環境では1人あたり7000ドルの管理コストが15~30%削減できるというアピールもなされている。

 最後のManagement and Securityでは、「VMware Trust Point」の開発元であるタニアムの共同創業者、オリオン・ヒンダウィ氏が登壇。「Trust Point」を活用したエンドポイントセキュリティのデモを披露した。

 「Trust Pointは、デバイスを一括管理し、エンドポイントの環境をリアルタイムで把握できる。セキュリティ対策においては、いかに迅速に対応できるかが重視されるが、Trust Pointでは、短時間に、違反したデバイスや問題が発生したデバイスを特定できる」(ヒンダウィ氏)

「VMware Trust Point」の開発元であるタニアムの共同創業者、オリオン・ヒンダウィ(Orion Hindawi)氏が登壇

 まとめとしてプーネン氏は、VMwareでは「Apps and Identity、Desktop/Mobile、Management and Securityを統合した、ユニファイドソリューションを提供できる」とアピールした。

2つのコンテナプラットフォームの最新機能

 続いて登壇したのは、ヴイエムウェアのCTO/CDOを務めるレイ・オファレル氏である。オファレル氏は「イノベーションにフォーカスできる製品を提供するのがCTOの役割だ」と語った。

 「デジタルトランスフォーメーションを進めるためには、クラウドネイティブアプリケーションを本番環境で活用しなくてはならない。そのためには、新たな技術を取り込む必要があり、エンタープライズクラスの拡張性、セキュリティ、信頼性が求められている」(オファレル氏)

ヴイエムウェアのCTOとCDO(最高開発責任者)を務めるレイ・オファレル(Ray O'Farrell)エグゼクティブVP

 さらに、ヴイエムウェアのクラウドプラットフォームビジネスユニットCTOを務めるキット・コルバート氏も登壇し、昨年のVMworldで発表された2つのコンテナプラットフォーム、「VMware vSphere Integrated Containers」および「Photon Platform」について説明した。

 「コンテナが、ソフトウェア開発のライフサイクルを加速し、さらにアプリケーションデリバリを加速し、ビジネスを助けることになる。コンテナは、スタートアップの企業だけでなく、エンタープライズにも入り込んでいる。その点では、チャンスとともに、チャレンジも作り出しているといえる」(コルバート氏)

コンテナプラットフォームの「VMware vSphere Integrated Containers」および「Photon Platform」も紹介

 これらの製品の新機能も紹介された。vSphere Integrated Containersでは、ジストリ機能とマネジメントコンソール機能を追加。これにより、IT部門は自社のアプリケーション部門に対して、既存のvSphere環境のインフラ上から、Dockerと互換性のあるインタフェースを提供できるほか、本番環境でも安心してコンテナを稼働させることができるようになるという。

 さらに、vSphere Integrated Containers向けのビルトインとして、開発者やアプリケーション部門が迅速なアプリケーションデリバリを行えるようにするコンテナ管理ポータル「Admiral」と、エンタープライズコンテナレジストリ「Harbor」をオープンソースソフトウェアとして提供する。ベータプログラムの登録開始もアナウンスした。

 また、クラウドネイティブ アプリケーションのプラットフォームであるPhoton Platformは、「VMware-Pivotal Cloud-Native Stack v1.0を提供。まもなく、KubernetesおよびNSXと組み合わせた製品も提供されることになる」と述べた。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事
  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード