このページの本文へ

アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2016 第5回

知ったかできる自作パーツ基礎知識【PCケース/電源編】

2016年08月15日 12時00分更新

文● 山県

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

2015年から2016年の最新PCケース事情~Micro ATX編~

 昨年は豊作だったMicro ATX対応ケースだが、ガラリと変わって今年はモデル数が激減。少々寂しい状況となっている。高性能なMicro ATXフォームファクター対応のマザーボードが増えているだけに、今後の新作に期待しよう。

フロントパネルに持ち運び用のハンドルを備えたSilverStone製Micro ATX対応のキューブ型PCケース「SST-SG12B」

マザーボードを逆さまに組み込む、RAIJINTEK製の倒立式Micro ATXケース「STYX」。1.5mm厚のアルミに陽極酸化処理ヘアライン仕上げを施した美しい仕上がりも特徴

CORSAIRのエントリークラスMicro ATX対応PCケース「Carbide Series 88R」。サイドパネルに大型のアクリルウィンドウを採用する

価格4580円(税抜)と安価なXIGMATEK製のMicroATX対応ケース「HELIOS」

2015年から2016年の最新PCケース事情~Mini-ITX編~

 昨年に続き、今年も充実していたのがMini-ITX対応のPCケースだ。ゲーミング仕様のMini-ITX対応マザーボードも増え、今やメインマシンに据えるという人もいる。

 そして、2015年から2016年のトレンドは“拡張性”。DIY水冷組み込みまで考慮した内部スペースを確保した大型モデルが多く登場。デザイン性も高いMini-ITX対応PCケースは、今後もさまざまなモデルが発売されることだろう。

拡張性に優れたPhanteksの「Enthoo EVOLVE ITX」。ラジエーターは最大280mmまで、ビデオカードは最大330mmまで、CPUクーラーは高さ200mmまで搭載可能という大型モデルだ

クラウドファウンディングを経て発売された異色のアルミ製PCケース、NCASE「M1」。内部容量12.6リットルのコンパクトデザインながら、ハイエンドビデオカードも搭載できる拡張性が魅力で、国内市場でもヒットした

フロント・トップパネルを同時に開閉させる“easy access system”を採用するフルアルミ製「Qbee 03」。ディラックオリジナルモデルだ

全高190mmまでの大型CPUクーラーをしっかり収容できるという、アビーのアルミ製Mini-ITX対応ケース「smart ES03」シリーズ。内部を上下2つに分断するダブルデッキ構造を採用している

コンパクトなボディながら高い拡張性を実現するCOUGAR「QBX KAZE」。350mmまでのハイエンドビデオカードが搭載可能で、全面メッシュ仕様のため、エアフローも良好

大ヒットモデル、Thermaltake「Core V1」のホワイトバージョン「Core V1 Snow Edition」。内部もホワイトカラーで統一。同じくホワイトを使ったパーツ類と組み合わせるといいかもしれない

円柱形で「Mac Pro」風デザインが特徴的な「黒鼓(Kuro-Tsudsumi)」。電源ユニットはSFX規格に対応するほか、拡張カードはロープロファイルまで、CPUクーラーは高さ60mmまでサポート

サ●ビーのファンネル似で話題集中。「黒鼓(Kuro-Tsudsumi)」のレッドバージョン「朱鼓(Aka-Tsudsumi)」

ビデオカード、マザーボード、電源ユニットという3つの独立したキャビンで構成されるDEELCOOL「TRISTELLAR SW」。電源ボタンは中央に搭載。Mini-ITXケースとしてはかなり大柄

曲線デザインが特徴的な大型モデル、NZXT「Manta」。水冷ユニットを使ったハイエンドゲームマシンの構築も可能でアメリカ市場では大ヒットしているという

リビングなどでのAV機器との親和性を重視し鏡面仕上げのアクリルパネルを採用したSilverStone「SST-ML09B」。最近珍しいHTPCデザインが特徴でしかも安い点がうれしい

日本はもちろん世界的にもヒットしているFractal Design「Define Nano S」。奥行160mmまでのATX電源ユニットや、全高160mmまでのCPUクーラー、長さに315mmまでのビデオカードに対応。水冷ともマッチする

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中