LANと電源をケーブル1本で接続できる
今回のように有線LANケーブルによる接続であっても、スマカメシリーズは、名前の通り、スマホからインターネット経由でP2P接続して映像を見るには、「PLANEXスマカメ」アプリを事前にスマホ側にインストールしておく必要がある。
QR300を屋外に仮設置する前にスマホとQR300との連携動作はやっておきたい。連携動作のための設定が無事終わって、自分のスマホからQR300の映像が確認できたら、事前の作業は終了だ。
続いてQR300の屋外設置に移ろう。一般的に、マンションなどのアルミサッシの枠とスライド式の窓との間はほとんど隙間がないようにも見えるが、実際に薄型のLANケーブルを挟んでみたところ、意外と無理ではなさそうだった。
現在は最終的な位置決めための仮設なので、スタンドキットも厚めのクッション性のある両面テープで出窓下のアルミサッシに仮固定してみた。
QR300はロック機構のあるRJ45プラグで固定され、そこそこ丈夫なイーサネットケーブルで接続してあるので、もし両面クッションテープが剥げてもQR300の落下の危険性は少ないだろう。しかし、念のためにQR300を市販のPPテープを使って出窓の手すりにくくって固定し、安全を確保した。
ここで自宅の外に出てQR300の仮設状況を見てみた。本体がブラックなので昼間は目立つが、逆に夜はまったく見えない感じだった。

スマホを横位置に持って、現在の視野を横表示してみた。5インチ前後のスマホ画面ではより木目細かな映像として見える

完全に日が暮れた20時頃、歩道の街灯があるのでまったく問題なく見える。ほとんど人間が眼で見たままのカラーリングで見えるのがグッドだ
QR300の撮影画像は、“ムーンライトカメラ”のニックネームでもわかるように、日の入り後の最も見づらい時間帯でも極めて鮮明なカラー画面を提供してくれる。
夜間は、より微細な光でも実用度の高いカラー画像を提供してくれ、より明るい街灯の灯りなどがある歩道や車道なら、ほぼその時間帯に人間の目で見たかのような雰囲気の自然なカラー映像を表示してくれる。
スマカメシリーズはすべての機種で同じアプリを使用するので、実際には筆者の場合は、すでに前回のスマカメ機種の時に導入済みのアプリを使用した。カメラの追加を行なうことで、従来から使用しているカメラの最後尾に今回のQR300が加わる形となる。
曇天の薄暗い時でもQR300の表示映像は、人工着色のようなおかしなカラー映像ではなく、まさに人間が見るかのような自然なカラー映像を提供してくれるところがなかなか素晴らしい。

この連載の記事
-
第815回
トピックス
MagSafeで固定する「Ulanzi MA30 カラビナ付きスマホ三脚」を衝動買い -
第814回
トピックス
急チャー対応、売れているらしい最大165Wのケーブル内蔵パワーバンクを衝動買い -
第813回
トピックス
真冬に鳴くコオロギもいる時代にコオロギ風ノイズ発生器を衝動買い -
第812回
トピックス
息するように地味に光る日本人向きシリコンUSBケーブルを衝動買い -
第811回
トピックス
充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買いして、さらに考察する -
第810回
トピックス
話題になっている充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買い -
第809回
トピックス
お気に入りの筆記具を収納できる「多連装ロケット砲型ペンスタンド」を衝動買い -
第808回
トピックス
コンパクトでディープな低音のベースアンプ「NANOBASS X4C」を衝動買い -
第807回
トピックス
巻き取り式USBケーブル内蔵のUSB PD 65W充電器を衝動買い -
第806回
トピックス
これはデカい!64TBはありそう? なんちゃってmicroSD風カードリーダーを衝動買い -
第805回
トピックス
キーボードのステップスカルプチャーの美に盾突く、超かわいい子熊キーキャップを衝動買い - この連載の一覧へ