このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

マイクロソフト・トゥディ 第198回

Office 365、Apache Kafka / DataFu、Voldemort - MSのLinkedIn買収は何を変えるか

2016年06月30日 10時00分更新

文● 大河原克行、編集●ハイサイ比嘉

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 米マイクロソフトが、ビジネスソーシャルネットワーキングのLinkedInを買収すると発表した。

 買収金額は262億ドル(約2兆7000億円)と、Skype買収時の約85億ドル(約8719億円)、Nokia買収時の約75億ドル(約7693億円)を超え、同社としては過去最大規模の買収となる。

 マイクロソフトでは、今回の買収を「世界のリーディングクラウドプロフェッショナルと、プロフェッショナルネットワークの統合」と表現。マイクロソフトが持つクラウドサービスやOfficeユーザーの資産と、ソーシャルグラフを核としたLinkedInのソーシャルメディアサービスとを組み合わせることによって、新たなサービスの創出につなげることが狙いとみられる。

マイクロソフトは、今回の買収を「世界のリーディングクラウドプロフェッショナルと、プロフェッショナルネットワークの統合」と表現

 マイクロソフトが手に入れたかったのは、SNSの技術というよりも、LinkedInが持つ「プロフェッショナルネットワーク」だ。米国を中心とした全世界4億3300万人のLinkedIn利用者の顧客資産を活用して、Dynamics CRMとの連携による個人のソーシャルセリングとしての活用、組織づくりにおけるリーダーを担う人材に関するインサイトなどのデータ提供といったサービスを創出できる。また、ニュースフィードサービスの提供や、LinkedInのデータとCortanaとの連携による新たな利用環境の実現、さらには、研修サービスやラーニング面においても連携などが図れるとしている。

「地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする」

 マイクロソフトが、過去最大の金額でLinkedInを買収した理由を探っていくと、「人」にたどり着く。

 というのも、LinkedInの最大の資産は、先にも触れたように全世界4億3300万人のプロフェッショナルネットワーク。「人」が資産となったサービスである。

 一方、現在、マイクロソフトが掲げているミッションステートメントは、「地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする」(Empower every person and every organization on the planet to achieve more)ということ。これは、サティア・ナデラCEOが、2014年2月にCEOに就任したときに掲げたミッションステートメントであり、企業の生産性を高めるとともに、個人の生活を豊かにすることが、マイクロソフトの役割であることを明確化したわけだ。

「地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする」(Empower every person and every organization on the planet to achieve more)

 そして、このミッションステートメントの実現に向けて重視したのが、「人」を中心とした考え方の徹底だ。

 日本マイクロソフトでは、「PCを核とした考え方から、人を核とした考え方へ」を重点施策のひとつに打ち出しており、そこからも人を中心とした施策を推進する姿勢が裏付けられる。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン