続いては「Hitman」でDirectX11とDirectX12のパフォーマンスの違いを検証してみたい。画質はアンチエイリアスのみ「FXAA」とし、その他の項目は一番重くなる設定を選択した。内蔵ベンチマークモードで算出される平均fpsをそのまま比較する。
DirectX12と11ではほとんどフレームレートに差はない(あって数%)が、DOOMとは正反対にRadeon系への最適化が進んでいるゲームであるため、RX 480はGTX 980をもしのぐパフォーマンスを出せている。ただしRX 480はドライバーが未成熟なせいか、4Kになるとテストが上手く動作しなかった。
もうひとつのDirectX12対応ゲームとして「Rise of the Tomb Raider」でもテストしてみた。2013年版の無印Tomb RaiderではRadeon寄りのゲームだったが、本作はGameWorks採用によりGeForce寄りに路線変更したゲーム。それだけにRX 480でのパフォーマンスが気になるところだ。
テストは内蔵ベンチマークモードを使用。3つあるシークエンスの一番最後となる“地熱谷”のフレームレートを比較した。
RX 480はフルHD環境ならGTX 980と(平均fpsで)ほぼ同等の性能を発揮したが、解像度があがるにつれ大きくフレームレートを落としている。同じDirectX12対応ゲームだからといって、無条件にRX 480がGTX 970/980より優れている、ということではないことがわかったはずだ。
最後に参考として「Ashes of the Singularity」のDirectX12モードにおけるパフォーマンスを掲示しておく。画質は“Extreme”、最近のアップデートで追加されたベンチマークモードは、GPUの評価にフォーカスしたものを使っている。
このゲームの場合HitmanほどRadeonは強くないが、それでもRX 480の手がGTX 980にかかろうとしている点は確認できる。GTX 980がリファレンス版なら、あるいはRX 480のOC版が存在すれば、両者はほぼ同等になるのではないだろうか。
この連載の記事
-
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック -
第446回
デジタル
「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」は“約束された”最強のCPUになれたのか? ベンチマークで見えた利点と欠点 -
第445回
デジタル
「Ryzen 7 9700X」「Ryzen 5 9600X」のゲーミング性能はゲームキングRyzen 7 7800X3Dに勝てる? - この連載の一覧へ