夜は鉄板焼き料理のバルに
チェローナは、ランチタイムは焼きそば専門店ですが、夜は鉄板焼き料理をメインとしたバルに様変わり。
料理は鉄板で保温しておけるのがポイント。おしゃべりに興じて食べるのが遅くなっても、熱々の状態でいただけますよ。
人気料理は「海老の串焼き~野菜のソース~」(一串 380円)、「黒毛和牛のミートボール」(1200円)など。ほかにも、素材の味わいを生かしたバル料理20~30品を用意。
さらに、メインディッシュになる厳選肉の鉄板焼きも、当日の仕入れに応じて肉の種類を変えています。この日は、「黒毛和牛のカイノミ」(2800円)、「スペイン産のイベリコ豚 セクレトorプレッサ」(2500円)、「牛舌」(2000円)などがありました。
最高級の素材にこだわる精肉卸業者から仕入れているだけあって最高の品質が期待できます。ミート好きはマストイートですよ。
記者は料理に合わせて、オリジナルの「自家製 塩サングリア 白」を飲みました。価格は680円。柑橘系のフルーツとトマトなどが入っていて、とても飲みやすかったです。サングリアの内容は季節に合わせて変えていくそう。
人気の飲み物はやはりワイン。グラスワインの価格は580円から、ボトルワインは3500円からで、豊富な種類を用意しています。もちろんビールも人気。プレミアム・モルツのジョッキは600円でした。
ディナータイムも焼きそばを注文できます。飲み食いしたあとの〆に焼きそば。ちょっと胃が重くなりそうですが、シェアして食べれば問題ありません! 価格はランチタイムと同じ。ただし、ディナーは別途消費税がかかります。
さて、酒好き記者の感想。昼の焼きそば専門店もいいけど、夜のバル営業時にふらっと立ち寄って鉄板焼きつまみに酒を飲みたい。
夜は一部スタンディング席もあり、とてもくだけた雰囲気なのですよ。営業時間は17時から23時まで。飲み会の前のひとりゼロ次会に利用してもいいし、飲んだ後のひとり二次会に利用してもよいなと思いました(みんなで寄っても当然よし)。
酒と一緒に旨い鉄板焼きと焼きそばが食べられる酔いどころ!
無添加焼きそば バル チェローナ
住所:東京都港区白金1-3-14 スリーエムコーポ 1階
営業時間:11時30分~15時/17時~23時
定休日:年中無休
※記事内の価格表記は、ランチタイムは税込、ディナータイムは税別です。
ナベコ

寅年生まれ、腹ぺこ肉食女子。特技は酒癖が悪いことで、のび太君同様どこでも寝られる。30歳になるまでにストリップを見に行きたい。Facebookやってます!
人気の記事:
「酒好き必訪!超コスパの神楽坂「塩梅」の日本酒飲み放題
」「串カツ田中が100円均一なので、一番高い串を食べてきた」「アラサーが女子大生にまんまと成りすませるか試してみた」「“噂のダイソー100円ワインを飲んでみた」

この連載の記事
- 第766回 【マジやば】ベローチェ激辛ドッグ「デスソースの刑」6月1日発売 もはや唇痛いレベル
- 第765回 プレモルの最高峰から「山崎」「白州」の木樽で寝かせたビール! 抽選でしか買えない限定もの
- 第764回 待ってた! すき家の「シーザーレタス牛丼」が今年も 濃厚チーズ味がイイね
- 第763回 びっくりドンキー「チーズバーグディッシュ」をすごいことにした「メルティー」ただ今販売中
- 第762回 東京・神奈川のセブンに「アサヒホワイトビール」登場! 夕焼けを眺めながら飲みたい「ふんわり」な味
- 第761回 50日間限定!丸亀製麺のヤミツキ「トマたまカレーうどん」今年は「チーズ」も!
- 第760回 セブンの唐辛子ゴロゴロ「闇つき」四川風麻婆丼!ビールもほしくなるね
- 第759回 レンジで簡単! キンレイ冷凍「麺屋はなび 元祖台湾まぜそば」鉄鍋仕込みで本格的
- 第758回 ご飯が進むスタミナ水餃子!「大阪王将」冷凍の肉ニラ水餃子がニンニクマシでパンチある
- 第757回 天ぷらはあとのせ派? 先入れ派?「日清の最強どん兵衛 かき揚げそば」の楽しみ方
- 第756回 丸亀製麺、一部店舗で発売中の「担々まぜ釜玉うどん」は「追いごはん」が決め手のシビ辛メニュー
- この連載の一覧へ