最新端末を丸裸! スマートフォン定点観測 第161回
ZenFone Max/Priori 3S LTE/Moto X、SIMフリーのバッテリー大きめスマホを比較!
2016年06月13日 12時00分更新
主要キャリアと比べて圧倒的に安い!
とくにPriori 3S LTEは2年で5万円台から!
続いて料金のイメージを見ていく。とはいえキャリアのスマホを比較する場合と違い、SIMフリーのスマホは販売場所やSIMの組み合わせでトータルコストがまったく違う。今回はネット上の販売価格を参考に、ZenFone MaxはBIGLOBEでのセット販売、Priori 3S LTEはビックカメラで購入し、BIC SIM(IIJmio)との組み合わせ、Moto X PlayはNTTコムストアのgoo SimsellerでのOCNモバイルONEとのセット販売を掲載した。
各SIMは音声通話プラン、データ量は3GBを中心に取り上げ、2年後のトータルコストを見ている。なおすべて税込。
ZenFone Max | Priori 3S LTE | Moto X Play | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
本体価格 | 2万9808円 | 1万7053円 | 4万1256円 | |||
料金プラン | BIGLOBE SIM(音声通話SIM+3GB) | 1728円 | BIC SIM(音声通話SIM+3GB) | 1728円 | OCNモバイルONE(音声通話SIM+4GB) | 1944円 |
2年間 トータルコスト |
7万1280円~ | 5万8525円~ | 8万7912円~ |
ここで強みを発揮したのがPriori 3S LTE。本体価格が1万7053円と安い。さらに3GBのプランが月1728円で、2年後のトータルコストは5万8525円にとどまる。ただし通話料は従量制。音声通話を頻繁に使うのであれば、端末と同じFREETELのSIMなど、通話定額を提供しているサービスとの組み合わせを検討したい。
2位にはZenFone Max。本体価格は3万円を切った2万9808円。BIGLOBE SIMのエントリープランは月1728円。2年後の合計金額は7万1280円。Priori 3S LTEより高いものの、最近はトータルコストが20万円前後が当たり前のキャリアのスマホと比べれば約3分の1だ。
Moto X Playは本体価格が記事執筆時点の期間限定で4万1256円。さらにOCNモバイルONEのSIMも月1944円だ。ただしキャンペーン中で使えるデータ量は3GBから4GBへアップ。2年の合計金額は8万7912円と他の2機種より高くなるが、それでもキャリアのスマホと比べればトータルコストは半額なので十分以上に安価だ。
この連載の記事
-
第212回
スマホ
3キャリアの主力ハイエンド機「Xperia XZ2」「Galaxy S9」「Mate 10 Pro」のスタミナ比較 -
第211回
スマホ
3キャリアの主力モデル「Xperia XZ2」「Galaxy S9」「Mate 10 Pro」でカメラ勝負! -
第210回
スマホ
3キャリアの主力モデル「Xperia XZ2」「Galaxy S9」「Mate 10 Pro」の速度対決 -
第209回
スマホ
3キャリアの主力販売モデル「Xperia XZ2」「Galaxy S9」「Mate 10 Pro」を比較 -
第208回
スマホ
「MONO」「Qua phone」「Android One」、キャリアのミドルクラスのスタミナは? -
第207回
スマホ
「MONO」「Qua phone」「Android One」、キャリアのミドルクラスのカメラをチェック -
第206回
スマホ
キャリアのミドル機「MONO」「Qua phone」「Android One」の速度比較 -
第205回
スマホ
主要3キャリアの最新ミドル機「MONO」「Qua phone」「Android One」を比較 -
第204回
スマホ
Galaxy、isai V30+、Xperia、ハイスペック機のスタミナテスト -
第203回
スマホ
Galaxy、isai V30+、Xperia、ハイエンドスマホのカメラをチェック -
第202回
スマホ
Galaxy、isai V30+、Xperia、キャリアのハイスペック機の速度を比較 - この連載の一覧へ