このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

最新端末を丸裸! スマートフォン定点観測 第161回

ZenFone Max/Priori 3S LTE/Moto X、SIMフリーのバッテリー大きめスマホを比較!

2016年06月13日 12時00分更新

文● 小林 誠 編集● ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 SIMフリーのスマホというとどれも似たようなスペックと思われがち。しかし今回紹介する3機種はスタミナに力を注いでいる個性派端末だ。なにしろ最大のバッテリー容量は5000mAh。ただし端末のサイズも大きめ。使いやすさも含めて見ていく。

ZenFone Max

Priori 3S LTE

Moto X Play

5000mAhのZenFone Maxに
4000mAhのPriori 3S LTE、3630mAhのMoto X Playが集結!

 今回から比較するのは大容量バッテリーを搭載したSIMフリーのスマホだ。大手キャリアが提供するスマホにもバッテリーの持ちをアピールする端末は多いが、SIMフリーのスマホはさらに上をいく機種が出てきている。

 今回用意したのはASUS「ZenFone Max」、FREETEL「Priori 3S LTE」、モトローラ「Moto X Play」の3機種。バッテリー容量と概要は以下のとおり。

●ASUS「ZenFone Max」
バッテリー容量は5000mAh! 3Gでの連続待受時間は38日間という驚異の数値だ。スマホ自体をモバイルバッテリーとして使うことも可能(リバースチャージ機能、ケーブルも付属する)。13メガカメラを搭載し、画面サイズは5.5型となかなかハイスペック。価格は税抜で約3万円。

●FREETEL「Priori 3S LTE」
こちらは5型のスマホで4000mAhのバッテリーを搭載。価格は税込でも2万円を切っているなど、今回の3機種の中では断然安価。そのぶんCPU、カメラなど、スペック面は抑えめだ。

●モトローラ「Moto X Play」
バッテリー容量は3630mAh。他の2機種と比べ見劣りするが、それでも多くのスマホと比べればかなり大きい。さらにいち早くAndroid 6.0に対応している。価格は4万円台半ばなので、カメラは21メガ、画面サイズは5.5型フルHDとスペックでは一歩上。

 詳細なスペック、対応機能については以下の表を参考にしてほしい。

  ZenFone Max Priori 3S LTE Moto X Play
メーカー ASUS FREETEL Motorola Mobility
本体サイズ 約77.5×156
×5.2~10.55mm
約72×144
×9.4mm
約75×148
×8.9~10.9mm
重量 約202g 約161g 約169g
画面サイズ 5.5型 5型 5.5型
画面解像度 720×1280ドット 720×1280ドット 1080×1920ドット
OS Android 5.0.2 Android 5.1 Android 6.0
CPU クアッドコア
1.4GHz
クアッドコア
1GHz
オクタコア
1.7GHz+1GHz
ROM/RAM 16GB/2GB 16GB/2GB 16GB/2GB
メモリーカード microSDXC(128GB) microSDXC(128GB) microSDXC(128GB)
下り最大通信速度 150Mbps 150Mbps 150Mbps
4G対応バンド 1/3/5/6/8
/9/18/19/28
1/3/7/8/19 1/3/5/7/8/19
/20/28/38/40/41
キャリアアグリゲーション × × ×
VoLTE × × ×
連続通話時間 2258分(3G) 840分(3G) 1350分(3G)
無線LAN IEEE802.11n
(2.4GHz対応)
IEEE802.11n
(2.4/5GHz対応)
IEEE802.11n
(2.4/5GHz対応)
カメラ画素数 1300万画素 800万画素 2100万画素
インカメラ 500万画素 200万画素 500万画素
防水/防塵 ×/× ×/× ×/×
ワンセグ連続視聴 × × ×
フルセグ連続視聴 × × ×
FeliCa × × ×
赤外線通信 × × ×
NFC × ×
Bluetooth 4.1 4.0 4.0
MHL(HDMI) × × ×
Miracast ×
SIM形状 microSIM×2 micro+nanoSIM nanoSIM×2
バッテリー容量 5000mAh 4000mAh 3630mAh
Qi × × ×
生体認証 × × ×
カラバリ ブラック、ホワイト マットブラック、パールホワイト、ネイビー ブラック、ホワイト

 バッテリー容量が大きい3機種だけあって、本体幅は広く、重い。特に5000mAhバッテリーのZenFone Maxは202gという他の2機種よりも30~40gも重量がある。片手操作でどう影響が出るか、次回のテストで試す予定だ。

 OSはMoto X Playは6.0で先行。画面サイズでもMoto X Playのみが5.5型フルHDと高い。あとの2機種はHD解像度だ。さらにCPUでもオクタコアはMoto X Playのみ。あとの2機種はクアッドコア。このへんは価格差がハッキリ出ている。

 内蔵メモリ、外部メモリ、最大通信速度は横並び。国内の4G周波数帯への対応を見ると、ZenFone MaxとMoto X Playが多い。海外旅行で利用することを考えても同様だ。

 連続通話時間を見ると、ZenFone Maxの2258分でなんと37時間以上だ。Moto X Playでも22時間を超える。Priori 3S LTEは14時間。とはいえ、3機種とも十分過ぎるスタミナがあるのは間違いなさそう。

 カメラの画素数だけならばMoto X Playが2100万画素、さらにインカメラは500万画素とキャリアの最新機種に劣らない。ZenFone Maxも13メガ&5メガのインカメラとSIMフリーでは主流のスペック。Priori 3S LTEは8メガカメラと2メガのインカメラであり、ワンランクスペックが落ちる。3機種とも防水/防塵、日本向け機能には対応していないが、Moto X Playは撥水とNFCには対応。

 スタミナ関連ではZenFone Maxが目立つ数字を見せるものの、全体的なスペックを考えると端末価格どおりの結果と言える。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン